5/31(金) 宮城野合氣修練道場(一般クラス)(20時~21時)(中野中) | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

・坐り技 正面打ち 一教~四教 表・裏


「受け」も大事。


受けは自分の身体を守るためにある。


技を正しく受けないと、予想のつかない変化がされたときに怪我をしてしまう。


息子相手に押さえ技をかける。

受けができずに苦しむ場面が何度も出てくる。


怪我する一歩手前で緩め、受けを憶えるように言う。


怪我したくなければ、必死で覚えるしかないという状況である。


強くなるために必要な「壁」である。