菓匠三全「萩の月」 | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

整備工場には、様々な「差し入れ」が届けられます。


本日頂戴したのは、仙台の人なら誰もが誇る銘菓「萩の月」 です。


武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌


中身もさることならが、包装にもかなり気合が入っています。


頂いた時に「おぉーっ」となる一品です。


武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌


幾重にも丁寧に包装されていますので、中身にたどり着くまでにかなりの手間がかかります。


鮮度を保つための工夫した結果なのですが、銘菓に対してちゃんと向き合うための必要な手間とも言えます。


武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

ふんわりとしたやわらかさ。


和菓子にはない感触です。


さりとてパンでもなく。


ケーキのスポンジよりも柔らかいのです。


武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌


中身はカスタードクリームです。


程よい甘さがまたいいんです。


緑茶でいただきたいですね。


菓匠三全の社長さんとうちのお客さんがお知り合いで、年に一度仙台ゆかりの社長さん方が集まって、伊達政宗公の足跡を辿るツアーを実施しているとか。


どんなツアーなんでしょうね。


夏は冷凍庫で1時間程冷やしてから食べると、カスタードクリームにシャーベットの触感が加わります。


大切な方へ送る、仙台みやげとして如何でしょうか。


W様、いつもありがとうございます。


萩の月(20個入)
¥3,600
楽天