10/29(月) 宮城野合氣(武器技①)(19時~20時)(中野中武道館) | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

・杖6の素振り

・杖素振り20本 突きの部


少し早めに着いて、玄関の掃き掃除。


「こんばんわー」と小学生が元気よく挨拶しつつ登場。

靴を脱ぎ、そのままコンクリートの上に足を着く。


その瞬間に、持っていたほうきの柄でバシッと叩かれる。


「砂を道場に上げるな!」


と一喝。


うちの道場の子供達は、こうやって礼儀作法を覚えていくのです。


クセがなかなか直らない子と、すぐに直してしまう子と、

どちらか二つに分かれるのが不思議。


クセを直させるか、良い手本を見せて自分で改めさせるか。


どっちがいいのすかね。