10/12(金) 宮城野合氣(一般クラス)(20時~21時)(中野中) | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

・片手取り四方投げ 表、裏

・横面打ち四方投げ

・正面打ち入り身投げ

・正面打ち小手返し


本日は3級の技を稽古。


四方投げは、剣の前後斬りの要領で相手の腕を斬り下ろす。


一歩踏み込んだその足をベタッと着いてしまうと、振りかぶりが遅くなる。

つま先がチョンと着いた位で振りかぶると早い。


入り身投げは、相手の背中側まで飛び込み、一旦相手と同じ方向を向くのが大切。

そうすると投げが楽になる。


小手返しは、自分のへその前で相手の腕を十分に引き付けて崩す。

相手に強い体勢を取らせないように。


厳しい稽古だったと思うけれども、

だいぶ身体ができてきたから、この位はいいんじゃないかな。