2006年4月9日(日) 13:00~15:00 (43回目) | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

    (子供クラス)
  • 3年生2名,1年生2名。
  • 胸取り一教裏技,胸取り入り身投げ,胸取り四方投げ,杖三十一の素振り
  • 4月になり,それぞれ進級,進学。月日が経つのは早いなぁ。
  • 生徒の一人が,私の入り身投げで鼻を強打しらたしく,鼻から出血。そのまま休ませた。
  • 稽古に集中できない状況では,稽古に集中できるよう導かねばならない。でないと指導者の技でケガをさせてしまう。反省させられる出来事だった。
    (一般クラス)
  • 黒帯2名。
  • 体の変更,諸手取り呼吸法,第二法,第三法,胸取り一教裏,胸取り小手返し,胸取り入り身投げ,胸取り回転投げ,胸取り回転投げの変化
  • 黒帯3名なので,休む間もない稽古。胸取りに限定して自由に技を出す稽古を実施。