(子供クラス)
・年中組1名,2年生3名,4年生2名
・体の変向
・諸手取り呼吸法
・正面打ち 裏技の崩し
・正面打ち一教 裏技
・杖6の素振り
・エイエイヤートー
(一般クラス)
・体の変向
・諸手取り呼吸法
・正面打ち一教 裏技
・正面打ち二教 裏技
・正面打ち六教
・坐技呼吸法
午前中,親子で大和天満宮へ。
久々の掃除である。
大和天満宮には,神主さんは常駐していないのだが,依頼があれば,神主の資格を持つ人が祈祷をしてくれるようである。
本日がまさにその日らしい。
神主さんと3人でゴミを集め,吸殻を拾い,境内を掃き清めた。
祈祷の時刻のチョイ前に掃除終了。
隅々まで掃き清められた「場」の雰囲気。
神社の雰囲気である。
「これがな,『清々しい』なんだ。
御祈祷してもらう人も,参拝に来る人も,
これなら気持ちいいだろ。」
「うん」
そんな会話をしながら家に戻った。
「便所にだって神様はいるんだ。
誰も見てないからと言って恥ずかしい事をしちゃだめなんだよ」
子供の頃,祖母からそう言われた。
目に見えないものを畏れ,敬う。
ご先祖様に恥じるような事はしない。
昔の日本人には当たり前に備わっていたもの。
まずは私の周りから,私の世代から,昔の日本人を復活させる事ができればいいと思う。