去るもの追わず | 武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

武産合氣道 大和/宮城野合氣修練道場 稽古日誌

「神奈川県大和市」及び「仙台市宮城野区」にて岩間スタイル合気道を稽古する「大和/宮城野合氣修練道場」道場長鈴木博之のブログ。IT関連、自動車整備、資格試験、震災関連など、様々な情報を提供しています。

宮城野23回目の稽古。


本日は私だけ。私一人で4人を相手に稽古。


#初期の大和では毎回でしたが。


・1年生1名,2年生1名,4年生1名,6年生1名。

・体の変向

・諸手取り呼吸法

・肩取り 気の流れの体捌き

・肩取り一教 表 気の流れ

・肩取り自由技


稽古後,仮入門期間を終えた二人に入門の意思を確認した所,速攻で「痛いからやんな~い」と。


#「入門すれば今後も痛いのが続く」と言ったのも悪かったかも・・・。


私は「習い事」とは考えていない。

「武道」として教えている。


だから厳しくて痛いのは当たり前。

当然それに耐えられない子もいるだろう。


「お客さん」ではないから,無理に引き止めはしない。

嫌々稽古に来て,怪我をされても困る。


来るもの拒まず。


去るもの追わず。