宮城野13回目の稽古。
(子供クラス)
・1年生1名,2年生1名,4年生1名,6年生1名
・体の変向
・諸手取り呼吸法
・片手取り一教表
・片手取り入り身投げ
・杖6の素振り 1~3
子供達,今日も落ち着きがない。何度もグリグリを発動。
それに加えて,今日はコチョコチョも追加。
まぁ子供の扱いには慣れているので。
(一般クラス)
・黒帯1名
・体の変向
・諸手取り呼吸法
・片手取り四方投げ,横面打ち四方投げ
・片手取り入り身投げ(上段,中段,下段)
・横面打ち入り身投げ(3種)
・諸手取り入り身投げ
・坐り技呼吸法
四方投げの稽古中,黒帯の肘から異音が。それ以降,肘に力が入らなくなった。
できるだけ肘に負担をかけないよう,途中で入り身投げに変更した。
「逐次強度を高め・・・」のはずが,最初から飛ばしてしまったようだ。
反省。
入り身投げでは,後ろ襟を使わずに鉄の輪だけで投げたり,逆に後ろ襟だけで引き落とすように投げたりと,使えない腕は無理に使わずに稽古した。
怪我は稽古を休んででも治すべきと思うが,怪我はある意味,工夫するチャンスでもある。
黒帯の早期回復を願う。