地元商店街の青年部移動研修会へ行ってきた。会場は日本三景松島にある宿である。
宴会開始は19時だが,集合は17時。宴会開始までの2時間で議論したり風呂に入ったりしてるんだろうと思っていたら,実際は全然違った。
17時ジャストに到着した所,先に到着していた人がすでに出来上がっている。
「お~よく来たな」と言われて出されたのがにごり酒。
これがまた,飲みやすくて美味い。しかしこの「飲みやすい」というのがクセモノ。
到着後30分で私もすっかり出来上がった状態に。風呂で汗を流し,風呂上りにビール。これがまた美味くて・・・。
ある程度飲むと,それ以上はパカパカ飲めるようになる。そうなったらもう二日酔いコース確定。後で苦しむとわかっていてもやめらんない(笑)。
そんな状態で宴会突入。
流石は松島の宿,目の前には沢山の海の幸・・・なのだが,全然食べた記憶がない。
牛の着ぐるみを着て歌った記憶はある。それ以外の記憶がない。
気がつけば二日酔いの状態で朝。とりあえず吐く。
熱いコーヒーを飲む。飲んですぐに吐く。
ポカリを飲む。やっぱりすぐに吐く。
汗をかいて酒を出さねば。朝風呂にゆっくりと浸かり,風呂上りに水を一杯。ウマい。でもやっぱり吐く。
古いLLCを抜き,水を入れてはエンジンを回し,また抜く・・・そんな作業を思い出した。
あきらめて横になる。しかし気持ち悪くて眠れない。
そうこうしているうちに朝食。苦しくても食べた方が,二日酔いにはいいらしいのだが・・・やっぱり吐いてしまった。
そんな訳で,二日酔いのまま解散。まだ観光客がいない時間でもあるので,松島をゆっくり散策してから帰った。
研修らしい事は何一つしていないが,バカ騒ぎをした事で地元の方々との距離がグッと縮まったような気がする。
二日酔いでは苦しんだが,いい研修会だった。
雄島にかかる橋。この島は芭蕉も立ち寄ったとか。
雄島から先ほどの浜を眺める。まるで時代劇のワンシーン。



