野々島の方が、元気でいて下さることが何よりも嬉しく
また、島の方も私たちとの交流を楽しみにして下さっていることがわかりました。
島に行って、何かすごいことができるわけではないけれど、いつものように
「こんにちは〜!」「ただいま〜」
って。
交流を続けていきたいと思いました。
野々島のラベンダー畑は
日々、野々島ラベンダーjk&bのボランティアの方々がお世話をして下さるおかげで、今年もすくすく育っていました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
震災から6年半。
釜石小学校に訪れた時、校長先生はもう来年入学してくる子は、震災のことを知らないと話されました。
そうだよなー。
教訓は、次々に伝えて行かなければ消え失せてしまう。
これからの未来のために、知ったことを伝えていくことが大切だと。
今回、新任の先生たちと初めての東北!
今までの繋がりや知ったことを伝えながら、自分の感じたことはもちろん、仲間の思いも聞き、
次へ、次へつなげていきたいと思った。
繋がりが大事。
続けることも大事。
それを自分がどう行動し、考え、伝えるかだと思う。
これからも東北との繋がりを大切にしたいです。
旅でお世話になった方々、本当にありがとうございました!
また行きます!
おばあちゃん。まっててね、また一緒に笑い合おうね。