
幼稚園では夏期保育の準備が始まっています

静かな保育室は子どもたちが早く来ないかなぁと待ち遠しそうです

まだかな~まだかなぁ~

って言ってるみたい。
キッズランドも早くみんなと遊びたいみたいですよ

そんな事を感じながらお花に水をあげました

この暑い中花たちも力強く咲いていました。
今日、茂子先生と由希子先生と野々島での話をしました

3月に行った時は目の前に映るものに精一杯で、ビックリしたり、胸がいっぱいになったけど、今回の野々島は少し落ち着いて見る事ができて、心の余裕みたいなものがあって。じっくり色々と感じれたねってお話しされました。
あーーーぁ!確かに!!!
そうでした。今回の野々島は、約束、繋がり、続けるという事が本当に大切だと思いましたね。
また由希子先生はずっと幼稚園という世界だけにいたけど、少し幅を広げられたのは嬉しかった。っておっしゃってました。
そうですねぇ。世界を広げるって1人でなかなかできないけど。それが出来たのは本当に良かったなぁって改めて感じました。
そして、道子先生がこのブログを読んで、声を出して泣かれたそうです。
2枚の羽根のプロペラでも文ちゃんとなら飛んでいくよって言ってくれて。
それが嬉しかったです。
道子先生はいつも私たちの事を真剣に考えてくれて、悩んでくれて、励ましてくれて大きな力で包んでくれます。
30歳をとっくに過ぎた私たちにいつも真剣に向き合ってくれて。この歳になってだんだん言ってくれる人も少なくなっていくから、本当にありがたいです。
そして、この歳になっても褒めてもらえるのは嬉しいですね♡
さぁ!来週から元気いっぱいでやっていきたいです

名無しの権兵衛文ちゃん
追伸 プロペラ機の羽根の事が書いてありますが、この意味は
道子先生「ブロペラ機の羽根って何枚でしょうか?」ってクイズを出しました。
ゆりか先生とゆか先生は8枚、16枚などと言ってました。
が

あたしが自信満々に
「2枚



道子先生が「あーーーーっ!文ちゃん最高だねぇ



って私、真剣に2枚だと思っていて…。
心の中で絶対あたしがあってるって思っていましたが




飛ぶわけないらしいですっ笑
ってそんな出来事があってのプロペラ機のくだりでした

Android携帯からの投稿