3月30日の満月で完結の日
お友達のリセラさんと一緒に大神神社に参拝し、ご神体である三輪山の山頂まで上ってきました!
本当は、16日の新月(私の誕生日)に上るはずだったんですが、前日の大雨で延期になりました。
偶然ではなく必然で、このタイミングだったんだろうし、入山の許可が降りた気がしました。
一歩一歩足元を確認しながら、ゆっくりと踏みしめて上って行きました。
しんどくなってきた頃に、下山してくる方々に出逢い「こんにちは~」て挨拶すると不思議と笑顔になり足が進み出す!
友達に声をかけながら、途中休憩もしながらゆっくり1時間かけて山頂まで~。
神聖な空気、青空、暖かい日射し、小鳥達のさえずり、五感が開き自然の豊かさを感じ、自然と手を合わせ「ありがとうございます」と感謝の気持ちを囁いていた。
汗も引いて、とっても清々しい気持ちになった。
「来れてよかったね~」て何度も言葉を掛け合いました。
「間に合った!ギリギリセーフ!」「よく頑張ったね」て言葉が浮かんできた。
揺るぎない土台作りができたかなぁ。。
ひと区切りで、またシンプルになる為に、いらないものを手放して行こう。
空いた所に新たなものが入ってきて、何かがスタートする。
こうやって、少しずつ前に進んでいけたらステキ


下りは、楽でスピードもついて休みなく行ける気がしたが、意外と膝への負担が大きく、滑りそうにもなったりと、私は…上りの方が得意かも!?
下りで後ろに迫って来られると苦手かも!?(笑)これってメッセージですよね~(^^ゞ
下山途中にこれから上って行かれる方々にも「こんにちは~」て声をかけながらも、「自分は上ってきたよ!頑張ってね!」なんて心の声がして、上りの謙虚の気持ちが、こんなに変わるんや~て心で笑っていました。
自分の中の喜怒哀楽の変化をリアルに感じられ面白かったです。
昼食に、にゅうめんと柿の葉寿司を頂いて帰ってきました!