みなさん、明けましておめでとうございます♪

 

今日は、前回に引き続き、柏島の写真です♪

 

このページは背景綺麗特集です♪😊

 

ピンク色に白化した珊瑚とクマノミさん

 

もう一枚♪

 

ビシャモンエビのペア

 

キンセンイシモチとケヤリムシ

 

スナイソギンチャクとオドリカクレエビ

 

モンツキベラの幼魚

 

イバラカンザシにのるセグロヘビギンポ

 

セボシウミタケハゼ

 

キンギョハナダイの用y後

 

スパイラル状態の「ムチカラマツエビ」

 

同じネジレカラマツにいたガラスハゼ

 

オルトマンワラエビ

 

アオサハギ

 

カンザシヤドカリ

 

やっちゃんがトサカの下からライトを当ててくれて、とても綺麗だったので、ノーストロボで撮った「スケロクウミタケハゼ」。

 

スケロクウミタケハゼ

 

スケロクウミタケハゼのちびっこ

 

クロボシイソハゼと真っ白なケヤリムシ

 

ノコギリハギの幼魚

 

コジカイソハゼとケヤリムシ

 

コジカイソハゼとウミシダ

 

ガラスハゼとオレンジ色のヤギ

 

タテジマヘビギンポ 背景はイバラカンザシ

 

イバラカンザシにのるタテジマヘビギンポ

 

イバラカンザシから降りたタテヘビ(笑)

 

ピンクのヤギとガラスハゼ

 

今回、流行っていた部分撮り😁 誰でしょう?

答え:カンムリベラの尻尾

 

誰でしょう?

↓↓↓↓↓

この子です😊 ハナミノカサゴの尻尾でした。

 

一度の旅行でホムラハゼとナギナタハゼが両方見られるのは柏島の強みですね♪

ホムラ様です。

 

ホムラ様って、顔のドットがかわいいよね♪

 

マツバギンポ

 

こちらもマツバギンポです。

 

ヒナギンポ

 

たつおさんが見つけた胸鰭だけが紫色のハナダイの子ども。

ナガハナダイの子供か?とのことでした。

 

昔はいっぱいいたのに、最近は少なくなってしまった「ガンガゼエビ」

 

こちらは「ガンガゼカクレエビ」

 

ツユベラの幼魚(幼稚園くらい)

 

ツユベラの幼魚(小学生くらい)

 

ルリホシスズメダイ

 

ヤミテンジクダイ

 

ベニカエルアンコウ

 

 

 

続きはここをクリック!😊

 

 

 


  ホームページトップへ戻る
  ↓↓↓↓↓