ヨコエビの仲間って、本当にたくさんいるらしいのですが、今回は、私が見たことがあるヨコエビを一気にご紹介します😊😊😊

 

ヨコエビは、名前に「エビ」とついていますが、実際はエビではなく、ダンゴ虫などの仲間らしいです。正式名はないものが多いです。

 

 

大きさは、1ミリ前後です。

 

 

こちらはセブ・マクタン島で見たかわいいヨコエビ。アオホヤの中に棲んでいました。

 

こちらは、アニラオのアオホヤの中に入っていた子。上の子とは全然違いますよね。

 

 

一番よく撮っているバリ島のトランベン周辺でのみ見られる通称「シーレディバグ(海のテントウムシ)」と呼ばれている子。

 

 

こちらのヨコエビは、柏島で見た子たち。

 

 

1枚目の子と似ているけど、いろいろちょっと違います。セブで見たヨコエビ。

 

 

こちらはバリの砂地で見たヨコエビです。

 

ここに写っているカラフルなのは、白も含めて全部ヨコエビです😅😅😅

こちらもバリのトランベン周辺で撮りました。紫色の大きいのが1ミリくらいであとはそれ未満です😅😅😅

 

 

こちらもバリのトランベンで見た子。お花みたいなヒドラがとても綺麗だったな~♪

 

 

別角度で・・・

透明ですよね。

 

 

もう一枚。

 

 

 

 

 

同じ子。ヨコエビの手は、びよ~んと伸びるのだ♪

 

 

ここからは日本(温帯域)のヨコエビをご紹介します。

すべて1ミリ未満です。

 

カッチュウヨコエビ

ヘルメットみたいでかっこいいです。

和名:カッチュウヨコエビ

英名:---

学名:Iphimediidae

分類:甲殻亜門、軟甲綱、フクロエビ上目、ヨコエビ(端脚)目、ヨコエビ亜目、ヨコエビ科、  

   カッチュウヨコエビ属の1種

分布:温帯域

 

 

 

ニシキスベヨコエビ

和名:ニシキスベヨコエビ

英名:---

学名:Postodius ornatus

分類:甲殻亜門、軟甲綱、フクロエビ上目、ヨコエビ(端脚)目、ヨコエビ亜目、スベヨコエビ科、  

   ヒメスベヨコエビ属

分布:温帯域

 

 

ホムラスベヨコエビ

和名:ニシキスベヨコエビ

英名:---

学名:Postodius igneus

分類:甲殻亜門、軟甲綱、フクロエビ上目、ヨコエビ(端脚)目、ヨコエビ亜目、スベヨコエビ科、  

   ホムラスベヨコエビ属

分布:温帯域

 

 

 

こちらは八丈島で撮影したマキエホテイヨコエビ

和名:ニシキスベヨコエビ

英名:---

学名:Postodius igneus

分類:甲殻亜門、軟甲綱、フクロエビ上目、ヨコエビ(端脚)目、ヨコエビ亜目、ホテイヨコエビ科、マキホテイヨコエビ

分布:温帯域

 

何を食べているのかはよくわからないけど、食べられているのは見たことがあります😅😅😅

 

↓↓↓↓↓

 

このピグミーシーホースの「デニス」は、周辺にいっぱい写っているヨコエビを食べていました。

 

 

2024.1.20に追記

↓↓↓↓↓

バリのトランバンエリアで見たヨコエビ。

 

 

 

 

 

以上です。

 

 

 


  ホームページトップへ戻る
  ↓↓↓↓↓