今日はコトブキテッポウエビをご紹介します。
和名:コドブキテッポウエビ
英名:Randalls Pistolshrimp(ランドールピストルシュリンプ)
学名:AIpheus randaIIi
分布:日本の太平洋側、駿河湾~沖縄、東南アジア諸国
撮影地:インドネシア・レンベ
ハゼと共生しているエビで、ネジリンボウやヒレナガネジリンボウ、キツネメネジリンボウ、ヤシャハゼ、ヤノダテハゼ、オニハゼ属の一部などとよく共生しています。
脚が黄色いのが特徴です。
海外で見る方が、赤い部分が黄色が入ったような赤色になっていて、赤と白のコントラストがはっきりしているように思います。脚も日本のものよりも黄色いです。
日本で見る本種は、赤が少し暗い紅色という感じです。
ネジリンボウと
ヤノダテハゼと
これも
ホタテツノハゼと
こちらも・・
エビをメインに撮ってみた
ヒメオニハゼと
このハゼは何でしょう?背鰭のぴよ~んがすごく長いです。
キツネメネジリンボウと
ホタテSPと
オニハゼと
オニハゼSPと
以上です。