お父さんは心配症。 | サウイフモノ ヒロバッキー オフィシャルブログ「講演会のススメ」Powered by Ameba

サウイフモノ ヒロバッキー オフィシャルブログ「講演会のススメ」Powered by Ameba

サウイフモノ ヒロバッキー オフィシャルブログ「講演会のススメ」Powered by Ameba

自宅で使用しているテレビに繋いである録画用のハードディスク。
購入した時は、きっと留守にする事も多いし、録画番組がどんどん増えていくだろう、と思い切りドドーンと2TBもの容量を購入した。
あれから数か月、ハードディスクは全然いっぱいにならない。
むしろスッカスカだ。
いろんな番組を録画しているが見たらこまめに削除するし、そもそも録り溜めすることなく録画したらすぐに見てそして消す。
2TBの容量意味なし。


自分のマメな性格がここにすごく出ている。







数週間前。
2TBのハードディスクはもったいないので、昔に購入した60GBのハードディスクに繋ぎかえてみた。
60GBだとiPhone2台分しかないし、さすがに心もとないと思い使い続けてたけれど「すぐにいっぱいになってしまうかもしれない、いっぱいになったら録画できなくなっちゃう」という心配性にかられ、ますます見ては消し見ては消しのコマメ野郎になった。
意外と60GBだけでもいける。
なんだ、最初からこれぐらいの容量で良かったんか。


自分の計画性のなさがすごく出ている。







さて本日は30日、明日は大みそか、あさっては新年を迎えるしで、テレビは2時間特大はあたりまえ、5時間番組、6時間番組だってある。
きっと60GBのハードディスクじゃガキの使い笑ってはいけないを録画してるあたりでいっぱいいっぱいになってしまうはず。
まずい。
これを書き終えたらハードディスクを2TBの方に交換しておこう。


自分の適応性がすごく出ている。

年末だじゃー。
そんな日々。