hirobowの ガラクタ箱 -2ページ目

hirobowの ガラクタ箱

遊ぶために働く!是基本也。徒然な雑記。

恩師の胸と浅野43本胴台の合体作業。
先日、東海林さんで
「せっかくなので、自分でやってみませんか?」
と言われチャレンジ。
師匠のカズヨシさん。
3時間頑張りましたがタイムアップ。
仕上げをお願いして帰宅。

そして完成!
カッコいいです。

稽古でも使いましたが良い感じです。

これから普段の稽古でガンガン使います。

*もう一台のリメイクも進行中。
こちらは全部自分でやるので、ゆっくり作業中。

自分の指導する道場に眠るお宝。
1号
2号
これらを「リメイクしてみない?」と
馴染みの武道具店に声かけられました。

何故なら
打ち込み台につけられていたのが
昔の松勘の浅野43本の竹胴だったから。
1号
2号

解体

そして磨き


内が1号、外が2号。
同じ43本でも開きが違う。

さて、どのように生まれ変わるのか。
もうすぐ1年か。
山おりて。

現場復帰のこの約1年。
増えるストレス、
減るワクワク感。

前の部所の尊敬する先輩は業界をさって自由人になったし
自分の前任者は現場に戻って心を病んだし。

自分はどうなるのか…
まぁ1年は持ちこたえそうです。

これからも「頑張り過ぎなく努力」をしていこう。