職業柄声を大きくしては言えないが、
娘の担任の先生が優し(易し)すぎる。
(自分も大好きなとってもいい人なんですよ)
もともと体育会系でおおらかでいい人なのだが、
宿題が少なすぎるし、提出物についてもゆるい。
今までビシバシ系の先生方に揉まれてきた娘は、
夏休み前は結構イライラしていた。
が、夏休み明け「ヤッタァー。今日の宿題は・・・・だけ。」と喜ぶ始末。
でもそれって、小3のときの半分以下のじゃないか。
喜ぶ娘に呆れて、説教。
もちろん友達も少ない宿題に喜ぶだろう。
でもね・・・塾だったり某通信教育だったりやっている友達だっているんだぜ。
我が家は「中学までは自力でなんとかしろ」がモットー(中学受験もないし)。
そんな中で、上を目指すなら「+1の努力」が必要。
勉強だけではなくスポーツも同じ。
+1の努力がきっと花を咲かせると信じサポートしていこう。