名古屋のシャンパンラウンジ琥珀です。
どうしても、連続的に需要が重ならないので、廃棄しなければならないシャンパンが増えてます。
資源を無駄にしない意味でもあまらせるべきではないですよね。
解っているけど、偏りがありすぎて困ってます。
沢山のシャンパンを提供し続けているのでリスクはあるのですが、もう少し人の流れが回復するとよいなと願ってます。
コロナ禍になり、定期顧客の9割は常習化しなくなり、残りの支えてくれるお客様+新規顧客と新規からのリピート化のお客様でお店を回してます。
今までコロナ禍前に培った常連様の大部分は時間が空いて来なくなってしまった感があります。
コロナ禍以降のご新規様も高い確率で常連様になっているので、日々の営業は問題だとは思わないのですが、分母の数が少なくなりすぎて日々の不安が払拭されることはありません。
どうか、もう少しシャンパンを日常に取り込んで頂きたいです。
そして、お食事もなるべく楽しんで頂きたいです。
