イベント3日目を終えて。 | シャンパンバーが好き過ぎて…

シャンパンバーが好き過ぎて…

シャンパン、ワインが好きで、それに纏わるエピソードなどの記事を書いております。シャンパンバーが好き過ぎて、2015年に名古屋にお店を出しました。
ご飯が食べられる禁煙のシャンパン専門店です。
HPリニューアル。champagneloungekohaku.com

名古屋のシャンパンラウンジ琥珀です。

今日も4日目のイベント最終日ですが、少し素晴らしいシャンパンを残してます。



昨日も予約は少なめと思ってましたが、当日のお問い合わせも増え、楽しく営業が終わりました。

お世話になっている方々にありがとうございますと直接伝えることができてとても嬉しいです。


ボトルでのお祝いも頂けて光栄です。

本当にあり得ないランクのシャンパンをたくさん飲ませて頂けてとても感謝です。

古い高級シャンパンが持つエネルギーは半端じゃないです。

本当にありがとうございます!




土日のメインとしての日も終え、緩やかな感じになるかと思いきや、人の流れは読めないものです。

昨日も皆様からたくさんのお気持ちとお金を頂くことができました。
問題はここからです。
たくさんのお金はどこへいくでしょうか。
それは、また人に流します。
お金を手にする量は人によって違いますが、何となく私が気づいたことは、お金は動かしているところに集まるものだということです。
まずはたくさんの取引先に落とします。そして、ご縁があるお店などに落とします。
さらによりレベルアップするために支度金や勉強代として遣います。一部、家族や友人のために遣います。もちろん、来年以降の周年のためにも品を揃えます。今より大きく世の中を回すために、少しばかり積み立てます。
プレイステーション5は欲しいですが、そういうことのためにはまだ遣いません。
一部、いま、お金を必要としているところへ寄付します。
お金はタンスや口座に入れておくだけでは意味はありません。
たくさんのお金を手にしたときこそ、人様にどう影響できるかを考えます。
幸いにも、私のお客様は人様に影響を及ぼしうる立場の人々が多いです。私のやるべきことはそれらの人達に良い影響を及ぼし、その人達の先にいる方々にも良い流れを作ることです。
シャンパンというのは、ひとつのツールでしかありません。
シャンパンを通して、たくさんのお金を通して、たくさんのお客様とその先にいる方々に伝えたいこと。それは"感謝"と"愛"です。
そして、お金をたくさん動せる立場の人には、もっと動かしていきましょうということです。
お金を遣う行為は海に水を戻す行為です。
人に遣うということは、元の場所へ戻すような行為です。誰かが流れを止めると困る人も出ます。

改めて、7周年たくさんにお祝い頂けたことに感謝します。私はこういう大事な期間をないがしろに考えている人達がいるとしたら、このマインドを伝えたいと強く思います。
特に商売をやられている方は、当たり前に考えてはいけない。お客様がいて、その先の人達がいて存在していることを絶対に忘れてはいけない。私はそう考えています。

私にはまだやるべきことがあります。

そして、感謝の意があるかぎり、お店は潰れないと信じております。