名古屋のシャンパンラウンジ琥珀です。
土曜は営業します。
わずかな時間しかやれないけど、縛りもたくさんあるけど根性で店を開けます。
きっと、シャンパンと向かい合う時間が必要な人が居ると信じて。
現状の報告をします。
開店以来、コロナ禍でも最もお客様が入れれておりません。第六波?かなり手強い強敵です。
あと、愛知県の設定、今回厳しすぎます。
酒は20時までと言うので、20時までしか実際やれてないですからね。21時まで最長でやれますとは言うものの…。
食べ物でお客様が集められる店は21時とか付近まで盛り上がっていますけれども、私どもはその時間までスカスカで、21時過ぎだと遅いですよね?と問い合わせやメッセージで言われる毎日です。全く20時までにもかすってなくて、遅い時間から対応するとしたらうちは何時まで危ない橋を渡りながらやればよいの?という話です。問い合わせあっても断りが多いので、結局売上はほぼゼロです。だいたいゼロかそれ付近です。
協力金は1日25000円らしいけども、家賃、光熱費、保険、交通費、駐車場、最低限の食材や消耗品など最低費用すら払えませんし、ましてや生活費はありません。
収支はよろしくありません。
それでも、関連の業者様などにも何かしてあげなきゃとお金は減りますので、もっと営業を成り立たせなければなりません。
こんな時期でも頑張って営業している業者様もなるべく助けたいので、応援お願いいたします。
何よりも気持ちが折れそうなのでこの2年、パタリと来なくなってしまった方々も含めてお顔だけでもまた見たいものです。
※コロナ禍、給付金でゴルフ三昧みたいな飲食店の人もいるらしいけども、あれは幻想です。
そういう人もいるみたいですけど、それは家賃が安い所だとか世の中を回そうとかあまり考えてない人たちです。
当面、今の感じが続くと見て、経営者として判断すると勿論持続が無理になるので、次の方舟を用意してます。
気付いてたり、知っている人もいると思いますが、自家製のボンボンショコラとガトーショコラを中心としたアイテムを外向けに売り出していきます。(中で売上ないので、外で)
パッケージが完全に段取りができるまで随分時間が掛かるのですが近々プロジェクトは開始します。
チョコレートに関してはもう少し改良してます。
マールで作るガトーショコラのケーキは仕上りましたので、来週から予約中心とした限定個数の販売をします。
詳しくは次のブログで。