本日は休業です。
この週末は、本当に動きが少ない営業で驚きました。
なんとか、11月も乗り切っていきたいと思います。
もう少し、シャンパンの価値がたくさんの方に広められますように!
シャンパンは幸せになる鍵です。
成功者は当たり前に飲んでます。
成功したい人も。
お祝いにもマストなアイテムです。
シャンパンを飲む人が少ないと世の中の幸せな人も少ないのかななんて思ってしまうことがあります。
人生の中での欲望の最期行きつくところは、"飲食"です。
例えば焼酎しか知らないままの人生より、ウイスキーもカクテルもワインもシャンパンも美味しい紅茶も水も知っている方が豊かな経験と言えるでしょう。
美味しくないものと美味しいものを知っていた上で、美味しいものの位置付けを知ることが大切だと思います。
高い物や高い店で選ぶものが最良とは言えません。それを見抜く目や経験が必要だと思います。
例えばハウスワインやプレステージュシャンパンをTPOに合わせて選ぶことが、より豊かな人生になると思います。
コンビニで食パンを買いたくて、いつもは六枚入りを買っていても、四枚入りで百円高い高級パターンがあったので、迷わず経験として選びました。結果は百円以上の、まさにお値段以上の価値を見つけることができたのです。
ある時、名古屋駅のとても良い立地の某店でパイパーエドシックのシャンパンを頼みました。
シャンパンの値段を取って、中身は違う物を出しているお店でした。しかも繁盛しています。
私の周りに、「シャンパンって美味しいね」みたいなことを言っている若い女の子たちまで居る始末です。私はその店に二度と行きません。
物を知らない人たちに適当なことをする繁盛店が存在することにすら疑いを持たないことはある意味幸せだとは思いますが…。
生憎、名古屋にはそういうことに近いレベルのことをやっても、むしろ流行っているという現象が起きてます。とても残念なことと思います。
キャビア1つでもそう、高級フレンチで前菜にランプフィッシュキャビアがのっていて、キャビアと違うよね?と気付く事ができる方が何人いるでしょうか。有名店だとそれだけで気付くことができない方も居ます。
有名店や有名シェフ、有名ホテル、芸能人御用達、食べログ評価、ソムリエの言うことだからなどなど、それだけで自分の価値観も持たずに評価をしている人達が何万と居ます。
大切なことは自分の軸を持つことです。
ワインのテイスティングでも基本は較べることからです。
キャビアでも何でも較べて初めて何かに気付きます。
スパークリングワインとシャンパンもそう。
スタンダードシャンパンとプレステージュシャンパンやヴィンテージシャンパンもそう。
音楽で言うなら、一万円のバイオリンとストラディバリウスの違いもそう。
食器ひとつ、家具ひとつ、ハンカチひとつ、違いが解るからこそ幸せな気持ちがより増幅します。
いざというとき、ケチることはしない方が良いです。
シャンパンもキャビアもトリュフも食パンも値段や価値には意味があるのです。
さて、話は長くなりましたが、
私は自分の商売を通して皆様にそんな何かを提案したいのかも知れませんね。
例えば私はシャンパン屋さんですが、たくさん冷やしている中でも、これを飲んだほうが良いのになってことがあります。
皆様も百円高い食パンを買ってみてください。
コーン缶の代わりにとうもろこしの身を削ってみてください。ドレッシングも自分でブレンドしてみて下さい。
明日、ブログに共感しましたと行列ができていることを願います(笑)
せめて、偽物のシャンパンを出す店よりも…。シャンパンは安くはないものですが、意味や理由がちゃんとあるのですよ。