アバター[★★★☆] | ひろの日記

アバター[★★★☆]

この年末年始の一番の話題の映画「アバター」を見てきました。とはいえ、別にジェームズキャメロンファンでもないですし、ハリウッド大作ファンでもないので注目は3Dという一点のみ。ということで、当然3Dで見るのに最もふさわしいIMAXシアターである川崎の109シネマズにいってきました。
この映画館の3Dは偏光フィルタの方式(たぶん)ということで、メガネ自体は軽くそんなに苦ではありませんでした。(液晶シャッター方式はえらく重く、とても3時間の鑑賞には耐えないみたいです)このメガネでノーマルの映像をみると左右で色見が違う感じなんですが本編に入るとちゃんと見えるんですよね。映写機も特別なんですねえ。で、3Dですが、さすがすごいです。ちゃんと飛び出して見えます。昔の赤青メガネと違って色もばっちりフルカラーですし。まあちょっと視線を傾けるとズレが見えてしまう欠点はありますが、真ん中辺に座っていれば問題ないですね。最後にみた3D映像ってたぶんディズニーランドのキャプテンEOだったと思うのですが、時代は変わりましたねえ。まあ、今じゃあプロが創るようなCGをアマチュアが一人でお手軽な器材で創れてしまう時代ですし、ハリウッドのプロならこれくらいしないとダメなんですかねぇ。とはいえ、この作品はDVDで観るにはきついですね。ブルーレイでは3D映像を収録する規格があるみた
いですが、いかんせん3Dテレビ自体が普及してないですし。(でも、この映画のせいでねんまつくらいには盛り上がっていたりして)
今後も3D作品は増えるでしょうけど、日本の映画館事情だと当分は厳しいだろうなあ。まあ、日本の映画で3Dで観たいものもあんまりなさそうだし。しいていえばアニメか、ジブリが3Dにしたら一気にくるかなぁ、まあないだろうけど。
で、肝心のストーリーですが、まあハリウッドですね。特に後半の展開なんかはいかにもです。ほんと、あっちの人は絵に描いたような悪役が好きですね。
後、オマージュなのかパクリなのか偶然なのか観たことあるシーンがいくつかありました。並べると
エヴァ
ラピュタ
プリンセスモノノケ
スターウォーズ(エピソード6&1)
甲殻機動隊
マトリックス
まあ、わかりやすいからよいですけど。

出演者もほとんどがあの姿なので、フルCGなのか特殊メイクか最後までわかりません。CGだとしたら俳優はいらなくて声優だけいればよいことに・・・・。すごいというかなんというか。
まあ、とりあえず今日一番のの発見は、飛行石はパンドラにあったということです。