バーゲンでコートを
いい加減寒くなってきました。昨年はフットサルのときなどに着るためにベンチコートを買ったのですが、その分街で普通に着る用のコートは買えませんでした。で、今年は普段用のコートを買おうと思っていたのですが、やはりコートは高いですね。ちょっと見て回ったのですが、値段もですが、プライベート用と会社用で1つというのも難しいので、2つ必要かなあなんて考えるとどうしても費用の面で厳しくなってしまいなかなか踏ん切りがつきませんでした。ということで、しょうがないので、年明けの新年セールかなあなんて思っていました。
で、そんなことを考えていたのですが、昨日たまたま東京に行く用事があり、渋谷をぶらぶらとしていたら、発見しました。H&Mを。オープンした当初は行列ができて入店規制がされていたと思ったのですが、昨日行ったらそれなりに人は入っていましたが至って普通の混みようでした。ということで、せっかくなので入ってきましたが、いや、安いですね。メンズは4階1フロアだけなんですが、置いてある服は、ユニクロほど大衆的ではないのに、値段はだいぶユニクロチックでした。ジャケットも5000円くらいからありますし、基本的にX千円台で、1万円以下で大部分の服が買えるというのは安いです。(ただでさえ高い冬物中心なのに。)しかもコートはさらに20%OFF。ということで、これは買うしかないでしょうと、衝動買いして来ました。8000円のコート(ジャケット?)が6500円くらい。うーん、安いです。最近どこで服を買おうかと結構悩んでいて、ユニクロもないなあと考えていたのですが、H&Mいいですね。後はもうちょっと行きやすいところにあればいいんですが‥‥(みなとみらい店は品揃えがレディス中心だろう品あ‥‥)
まさにデフレですね。(何でもいいけど、あの袋のハデハデはどうにかしてほしいなあ‥‥)
で、そんなことを考えていたのですが、昨日たまたま東京に行く用事があり、渋谷をぶらぶらとしていたら、発見しました。H&Mを。オープンした当初は行列ができて入店規制がされていたと思ったのですが、昨日行ったらそれなりに人は入っていましたが至って普通の混みようでした。ということで、せっかくなので入ってきましたが、いや、安いですね。メンズは4階1フロアだけなんですが、置いてある服は、ユニクロほど大衆的ではないのに、値段はだいぶユニクロチックでした。ジャケットも5000円くらいからありますし、基本的にX千円台で、1万円以下で大部分の服が買えるというのは安いです。(ただでさえ高い冬物中心なのに。)しかもコートはさらに20%OFF。ということで、これは買うしかないでしょうと、衝動買いして来ました。8000円のコート(ジャケット?)が6500円くらい。うーん、安いです。最近どこで服を買おうかと結構悩んでいて、ユニクロもないなあと考えていたのですが、H&Mいいですね。後はもうちょっと行きやすいところにあればいいんですが‥‥(みなとみらい店は品揃えがレディス中心だろう品あ‥‥)
まさにデフレですね。(何でもいいけど、あの袋のハデハデはどうにかしてほしいなあ‥‥)