133: 名刺は切らしておりまして 2014/06/12(木) 10:08:07.46 ID:IaF6DWUf.net
つまり無制限に円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。
これに反論するには無限に刷りまくって上手く行った実例を誰か説明したらいい。 俺も知らない・・誰かそんな都合のよい例を知ってるか?? >>133
そんな都合よくいった国は、過去どこにもない。 実は100年前から70年前、アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・ 日本などで、現在のアベノミクスと同じような中央銀行を政府の意向により動かした政策があったが、どこの国もことごとく失敗している。 その教訓を生かして、中央銀行の独自性というシステムが戦後できた経緯がある。
その教訓を無視したアベノミクスは、緩和した当初はいいが、時間が経過する毎に、うまくいかなくなるということは分っていたことだよ。
・・・国債無限買取も、移民も過去、多くの国で行われて、ことごとく失敗しているのにバカ政治家、官僚が学習能力がゼロなのか。もう日本を壊滅させる事が目的のようにすら感じる。