「新卒で生命保険の営業に入社しました。1回お客様の自宅に訪問したのですが、自分には無理だと感じました。 お客様が嫌がってるのにまた次回電話してアポ取って訪問しないといけないのです。もう嫌です。生命保険の営業だからきついのではなくどこの営業もきついのでしょうか?

→営業の中でも一番生命保険の仕事がツライと思います。なぜなら普通の一般人は生命保険の事にそんなに感心はありませんので話しを聞くのもいやがります。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426793999?fr=chie-websearch-


・・・今、各企業でアラフォーババアが結婚もせず辞めないので、新卒女子が就職に非常に苦労している。有名大、関西なら関関同立クラスの生保1年目の女の子が、会社の昼休みなどに、非正規バイトにも保険を契約させたがっているが、まあ契約は取れないだろう。結婚も子ども作るのもあきらめた年収100万円台の将来絶望の男が保険に入る意味はない。やってバイクの保険くらいか。

言いたいのは、今時一流大学を出ても、条件のいい仕事などパイが非常に限られており、大半はブラック企業をすぐ止めた後、派遣、バイト、そして、無職の道をたどるのだ。特に男は今時、一度、新卒の会社を辞めると、二度とまともな仕事は付く事はなく、ワープア、ニートが将来の姿だ!いくらでも仕事があるなら、何で中年無職男があふれかえっているのか?

危険な日本社会 男がリストラに会うと自殺か犯罪しか道がない