レッドブルF1、放射能汚染を恐れ日本の食品は飲食禁止に

「F1のレッドブル・レーシングは、日本GPの来日中に日本の食品を口にしないよう、食品をすべてヨーロッパから持ち込むようだ。レッドブルは、日本の放射線量の問題を懸念し、レースチーム80人分の食品を持ち込むことにしたということだ。
また、レッドブルのチームプリンシパル、クリスチャン・ホーナーは、チームのメンバーに対し、日本滞在中に日本のものを食べないように指示しているといわれている。先週末、もてぎで2輪のMotoGPが開催されたが、ライダーのホルヘ・ロレンソは、日本ではシャワーを浴びずにミネラルウォーターと石鹸で体を洗ったと述べており、ダニ・ペドロサは、日本で着た服はすべて捨てて帰ったということだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00000004-rcg-moto


・・・福島からかなり離れた鈴鹿でさえ、一部だがF1外国人ドライバーはこの対応だ。

先週MotoGPもてぎのある栃木は福島の隣で、正直外国人は来たくなかっただろう。

ペドロサは、ホンダHRCの震災復興Tシャツも捨てて帰ったのか・・・。

国内では徹底して風評被害だと叫ばれるが、プルトニウムなど飛散している土地で生活している日本人を外国はどう思っているのだろうか・・・。