大学卒業後、進学も就職もしていない人が8万8000人 就職難で留年した人は4万5000人

「この春、大学を卒業した学生の就職率は61.6%と、過去最大の下落幅となった前の年度と同じ低い水準にとどまりました。就職難を背景に留年する学生は4万5000人を超え、2年連続で増加しており、各大学では、就職が決まらない学生を長期的にどう支援するかが課題となっています。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110804/t10014699321000.html


・・・民主党は、選挙目当てに、子ども手当がどうたら、農家個別補償がどうたら、後、民団のために、外国人参政権、人権擁護法を力をいれ、低賃金の日本人は見殺しにされたままだが、ここが一番深刻な問題ではないか!

BSフジで、曽根綾子?が若者から携帯を取りあげ、苦労させろ、とか無茶苦茶言ってたが、年収100万円代で、税金、保険とか奪われまくり、苦労にも限界がある。本当に団塊、老人は腹が立つ、年金をとりあげろ!赤字国債を発行させるな!特例公債法案を不成立させろ。予算を停止させて、年金、生活保護を止めてしまえ!そうなると、国債の利払いも不可能で、デフォルト同然だが。


もはや、高い金払って大学行く意味が全く無い。莫大な奨学金の借金抱えて、年収100万円台の派遣、フリーターになるだけだ。この上に30代、40代の将来が絶望になった中年フリーターや失業者も全国にあふれかえっている。もうこの国は終わっている・・・・。