日本国民 平均所得291万円! 東京415万円 大阪300万 愛知323万 福岡264万
「内閣府が26日発表した2008年度の県民経済計算によると、都道府県の1人当たり所得額(県民所得)の全国平均は291万6000円だった。 1位は東京の415万円で、以下、愛知(323万円)、静岡(321万円)、神奈川(319万円)まで前年度と同じ順位だった。最下位は沖縄(203万円)。

北海道238万 青森236万 岩手226万 宮城247万 秋田229万 山形232万 福島274万 茨城294万 群馬270万 埼玉293万 千葉297万 東京415万 神奈川319万 新潟261万 富山291万 石川281万 福井272万 山梨272万 長野271万 岐阜265万 静岡321万 愛知323万 三重282万 滋賀298万 京都292万 大阪300万 兵庫274万 奈良252万 和歌山254万 鳥取230万 島根224万 岡山266万 広島283万 山口284万 徳嶋268万 香川257万 愛媛228万 高知204万 福岡264万 佐賀245万 長崎215万 熊本226万 大北256万 宮崎213万 鹿児島225万 沖縄203万 全国平均291万

・・・今、44歳の婚活女性が、年収700万円の男がいないと悩んでいる話が話題になっているが、現実はこれで、2008年度の統計なので、今はさらに平均収入が下がっているだろう。浮ついたTVドラマとか見て、金持ちと結婚したいと思うのは勝手だが、44歳でどれだけ、美人でかわいいのだろうか?芸能人の40代と、パートのおばちゃんの40代は全然レベルが違う。
今、フリーターですらエリートに見えるとすら言われ、年収100万円台でも仕事があるだけマシという悲惨な時代で、特に中年男性は40代以上は軒並み無職の人が多く、零細企業は社員でもボーナス、退職金が無かったりで、大企業社員、公務員など高給取りを含めても、これだけ、平均所得が落ちてしまうのが現状だ・・・。