「大メディアは社説で「子ども手当などばらまき政策を撤回すべき」(読売)と主張する。 だが、日本の将来を考えると、子ども手当という少子化対策をやめて子供が減っていいわけはない。子ども手当を受給できるのは全世帯の2割にすぎない。8割は「負担する側」だ。メディアが「ばらまきだ」と煽り立てる状況の中で、正確な国民の声が反映されるとは思えない・・・http://www.news-postseven.com/archives/20110627_24194.html 」
・・・正確な国民の声は、子ども手当ては廃止、児童手当を月1万円程度、所得制限年収300万円以下・・・みたいな感じか?
民主党は、裕福な社員世帯にどうしても子ども手当をばらまきたいようだが、一方で、年収200万、100万円代の非正規派遣バイトが結婚すらできず苦しんでいるのをなぜ放置しているのか?バカな政治家、官僚はわからないようだが、少子化の元凶は、いい年になった20~40代辺りの男が企業、派遣会社などから徹底的に搾取され、時給800円程度の低賃金労働で、ボーナス、退職金も無し。
仕事が安定しないから、結婚できない、子供ができない。ここじゃないか?こんな事、幼稚園児でもわかるだろう。すでに子どもが2人くらいいる世帯に子ども手当ばらまいても、子どもは増えない、少子化対策にならない。釣った魚に餌やり続けて、これから釣る魚には餌をつけないで、なぜおかしいと思わないのだろうか・・・。
・・・正確な国民の声は、子ども手当ては廃止、児童手当を月1万円程度、所得制限年収300万円以下・・・みたいな感じか?
民主党は、裕福な社員世帯にどうしても子ども手当をばらまきたいようだが、一方で、年収200万、100万円代の非正規派遣バイトが結婚すらできず苦しんでいるのをなぜ放置しているのか?バカな政治家、官僚はわからないようだが、少子化の元凶は、いい年になった20~40代辺りの男が企業、派遣会社などから徹底的に搾取され、時給800円程度の低賃金労働で、ボーナス、退職金も無し。
仕事が安定しないから、結婚できない、子供ができない。ここじゃないか?こんな事、幼稚園児でもわかるだろう。すでに子どもが2人くらいいる世帯に子ども手当ばらまいても、子どもは増えない、少子化対策にならない。釣った魚に餌やり続けて、これから釣る魚には餌をつけないで、なぜおかしいと思わないのだろうか・・・。