「アラサー」「アラフォー」はオバサン

「アラサー」とか「アラフォー」とか「アラフィフ」とか「アラカン」とか「アラセブ」とか言ってる女性がいるが、どうしてそんな言葉が必要なのか。「オバサン」という言葉ひとつだけでいいじゃないか。何を気取っているのか。自分自身に現実を見せたくないからアラサーとかアラフォーとか言ってるのだと思うが、時間が逆戻りでもしない限り根本的な解決にならないのだから、潔くオバサンであることを認め、30代女性とか40代女性とか言っていたほうが女性としてカッコイイ・・・

http://rocketnews24.com/?p=106124


・・・どこの出会い系も、今は30、40代のオバサンであふれ返っており、唖然とするが、正直、手遅れの感がいなめない。婚期は25才くらいまでだろう。いい年して出会い系とか何をしているのか?同じくらいの年の主婦は大きい子供がいるのに。ふらふら仕事も休んで海外とか遊びまわっているからツケがくるのだ、キリギリスか?都合のいい希望的観測で、金持ちが現れると思ってるが、金持ちもおばちゃんは選びたくない。最悪の事態を想定しておらず、老後、独り身で遺族年金ももらえず、死ぬまで働く事になるだろう。

独身の35歳以上の女、40歳以上の男は人として終わっている。出会い系は立ち入り禁止にするべきだ。