不具合出まくりのPC、ハードディスク
東芝のブルーレイ、地デジ付きノートPCを買おうと思っていたが、評判がよろしくないので購入をためらってしまう。多くの苦情などが出ており、起動まで4分近くかかるとか異常だ、今のパソコンの2分くらいが限界。再起動する度にどれだけ待たせるのか・・・。このタイプは前モデルもその前のモデルもずっと起動の遅さを指摘されているが、東芝は改善させる気配もない。
後、650GBの内、Cドライブが600GB、Dが50GB?・・・何を考えているのだろうか、中国製?だからか。Dが少ないからと言って、パーテーションを変更してリカバリやると、Dドライブも初期化されるから意味がない。これで価格コム売れ筋上位とか、何を信頼したらいいのか・・・。値段こそ10万そこそこと、こなれているが、欠点が致命的だ。

後、PCのバックアップ用の外付けハードディスクもバッファロー辺りを買いたいが、これも不具合報告が多過ぎる・・・。2TBとか大容量のせいだろうか、中身がサムスンだからか?TV対応しなくていいからクラッシュしないのがほしい。大事なデータを詰めまくった末にドカンでは、ショックが大き過ぎる。だいたいREGZA対応でも撮った映像はそのTVでしか見れないとか不便過ぎる、TVが壊れたらもう終わりなのか。普通にブルーレーレコーダーで撮った方が、コピーもできるし、ディスクにも落とせる。多機能の代償が、欠陥だらけで、すぐ故障では、これでは物は買えない・・・。