楽天市場を運営する楽天(東京都品川区)が、東証1部の上新電機(大阪市)を含む複数の出店企業に商品購入者などのクレジットカード番号とメールアドレスを1件10円で提供していたことが5日、わかった。楽天は「個人データ提供は規約で説明しており問題ない」としているが、同社は2005年に顧客情報が大量に流出した事件を受け、カード番号とメールアドレスを企業に提供しない方針を発表しており、利用者から「約束違反」「情報流出が不安」などの声が出ている。(2009.6)」

楽天トラベルから顧客情報が?一応記事だけ載せます。 http://www.asahi.com/national/update/0715/TKY200907150210.html
楽天トラベルのIDが暴力団の手に渡り、CD化されていたらしい。 漏れ方はまだ分からないが、カード詐欺で使われた様子。(2009/07/15)」
「楽天会員の個人情報が迷惑メール業者へ流れているのは、ほぼ確実。今回湧き上がった、ネット通販への不信感これは楽天に限らず、ネットビジネス全体へも影響を与えかねないと思います。楽天市場は、このままシラを切り通すのか(つきつき日記F)」
・・・去年のニュースだが、見逃していた・・・もう怖ろしくて、楽天は利用できない。ネット通販上で登録したメールアドレスと、クレジットカードの番号までが売られているとは信じられない!よくこんな反社会企業が上場して、大企業として存在しているものだ・・・