「中卒・中退の子どもをもつ親のネットワーク(大阪)の会合に近年、20代から40代のひきこもりの子供を持つ老齢の親の参加が増えている。60代女性の30代長男は高校卒業後、ゲームに夢中になり部屋にこもるようになった。世話人代表(67)の家庭でも、40代の長男が昨年から突然ひきこもりになったという。機械設備の検査員として約20年間働いたが景気悪化の影響もあって昨年3月に解雇。部屋に入ったきり、ほとんど外に出なくなった。ひきこもりの支援策は広がりつつあるが、高齢ひきこもりへの支援策はほとんどない。代表は「20歳を超えると人格が固まってしまい、なかなか抜け出すことはできない。先が見えなくて真っ暗闇だ」と話していた(産経新聞)」
「失業したらでも引篭もるか 就職活動くらいしか選択ないんだよな」「よく2chのクズ無職は「いざとなったら生活保護を申請すればいい、みたく言うけどそんな簡単に申請が通ると思ってんの?「今は真面目に働いてるけど、俺もこうなりそうだわ。社会のハードル高過ぎる(2ch)」
「失業したらでも引篭もるか 就職活動くらいしか選択ないんだよな」「よく2chのクズ無職は「いざとなったら生活保護を申請すればいい、みたく言うけどそんな簡単に申請が通ると思ってんの?「今は真面目に働いてるけど、俺もこうなりそうだわ。社会のハードル高過ぎる(2ch)」
・・・最近何度もNHKの無縁社会の再放送で40代の失業者のひきこもりなどの映像を流していたが、管理職でもプログラマーでも、中年になって失業したら人生終わりで、ひきこもり。もうさすがにいい加減に世間も中年失業者のひきこもりの存在に気づきはじめていると思うが、知り合いに近所にそんな人達が必ず数人はいるだろう。最近、家の近所でも去年50代の無職のおっちゃんが、仕事が無い、と言って自殺し、今年も近所の60歳くらいの無職の人が介護疲れか自殺しました。まだ知り合い、近所に少なくとも3人、失業でひきこもりがおり、みな40代です・・・。
自分も将来の失業に備え本当に必死でマネー取引で最低限食べていけるように毎日努力しています。とにかく40代辺りのの男性は、行政はまず生活保護は受けさせない、まだ働けるだろうと。しかし、企業は中年の男は雇いたくないので、電話の問い合わせの段階で門前払い。
失業保険も生活保護も健康保険すら無く、最後は自殺。国、政治家、行政は女、子どもばかりを優遇して、この最悪の現状をどう思っているのか?何も考えてないのか?リフトやヘルパー2級を希望者は選考せず、全員、無料で資格取得させるとか緊急に対策を考えないのか?
自分も将来の失業に備え本当に必死でマネー取引で最低限食べていけるように毎日努力しています。とにかく40代辺りのの男性は、行政はまず生活保護は受けさせない、まだ働けるだろうと。しかし、企業は中年の男は雇いたくないので、電話の問い合わせの段階で門前払い。
失業保険も生活保護も健康保険すら無く、最後は自殺。国、政治家、行政は女、子どもばかりを優遇して、この最悪の現状をどう思っているのか?何も考えてないのか?リフトやヘルパー2級を希望者は選考せず、全員、無料で資格取得させるとか緊急に対策を考えないのか?