「不動産営業、住宅販、OA機器・電話サービス飛び込み営業、浄水器・教材セールス、商品先物、外食・居酒屋チェーン、警備会社、清掃ビルメン関連・・・上記なら正社員に慣れるのに、なんで派遣になりたがるの?なんで高学歴である自称氷河期連中が正社員にならない?(2ch)」
・・・ 1月は例年仕事が少ないが、特に今年は最悪の状況で、今、会社でろくに仕事が無い・・・日曜の新聞の求人折込チラシも以前なら大量に入ってたが、無いに等しかった・・・。30、40過ぎると高学歴とか関係なく、年齢オーバーで、正社員で採用はされなくなり、だから今、派遣、バイトがあふれかえっているのだ。
ネット上でも相変わらずわかっていない人が多いようだが、上記の営業など、元気で押しの強い性格でないと、長くは勤まらないだろう。
厳しいノルマを達せられす、すぐ首にされるのがオチ。ビルメンなど3日に1日は当直の24時間以上勤務がありそうで、合い間に資格も勉強しなければいけない、それでやっと月、20万程度の給料。
社員が無理で、バイトをしようにも、軽作業とか楽なのは全部おばちゃんが独占。中年失業者の男性が入りこめる仕事は、使い捨ての飛び込み営業、掃除、警備、ベッドメイクくらいだろうか。ボーナス出るとか、まともなのは全く無い。介護はヘルパー2級を約10万かけて取って話はそれからだ。
夜、マグロ漁船の番組がやっていたが、漁の最中に、不注意でぶっとい針が手の平を貫通してしまうという凄まじい場面があり、それでもかすり傷程度にしかみられないようだ。絶えず死者が出る環境で、24時間ぶっ通しで漁をしたりで、そこまで苦しい、非常に危ない作業をやって年間350-400万程度の給料らしい。
今どれほど仕事、収入を得る事が困難な事か、特に女性はまるで理解しておらず、自分が老けようが相変わらず、結婚相手に高年収を望み、弱者は切り捨てろと非情だが、本当に切り捨てるべきは、生活保護、母子加算、遺族年金、うつ病で障害者手当とか、子ども手当などだ。