「どうやら茨木の100人は、成田から日本に入って関西にお持ち帰りーしたようだな。東寝屋川の感染学生と同じ飛行機に乗っていて、国は感染者の周辺の人だけしか隔離しなかった、実は1機丸ごと隔離が必要だったという事だ。東寝屋川高校→茨木の学生に機内感染→神戸高校学生茨木の学生と接触感染→兵庫高校に試合で接触感染」
「北九州市教委は16日、修学旅行で10日以降に神戸市東灘、灘、中央の各区か芦屋市に滞在した生徒911人、教職員69人について、滞在最終日から7日間、登校停止にすることを決めた。 教職員は自宅に待機し、生徒も「できる限り家から出ないように」と指示する。現在、関西地区を旅行中の中学校なども、神戸市の3区と芦屋市に滞在しないように行程を変える」
・・・神戸や芦屋に滞在しないように、って、住んでいる人はどうなるのだろうか。
どっちにしろ、これから全国に新型インフルエンザが蔓延しそうな勢いで、国が万全な検疫体制を取らなかったために、大変な事になった。何で、わざわざGWに病気もらいに海外に出かけるのか・・・外でマスクしないで、せきしてると、ひんしゅくをかいそうで、大阪など、満員電車に乗って仕事など行ってたら、染つる事間違いない。バイト、フリーターなど、貧しくて健康保険証などなく、感染しても病院に行けないので、ますます被害は拡大するだろう・・・
「北九州市教委は16日、修学旅行で10日以降に神戸市東灘、灘、中央の各区か芦屋市に滞在した生徒911人、教職員69人について、滞在最終日から7日間、登校停止にすることを決めた。 教職員は自宅に待機し、生徒も「できる限り家から出ないように」と指示する。現在、関西地区を旅行中の中学校なども、神戸市の3区と芦屋市に滞在しないように行程を変える」
・・・神戸や芦屋に滞在しないように、って、住んでいる人はどうなるのだろうか。
どっちにしろ、これから全国に新型インフルエンザが蔓延しそうな勢いで、国が万全な検疫体制を取らなかったために、大変な事になった。何で、わざわざGWに病気もらいに海外に出かけるのか・・・外でマスクしないで、せきしてると、ひんしゅくをかいそうで、大阪など、満員電車に乗って仕事など行ってたら、染つる事間違いない。バイト、フリーターなど、貧しくて健康保険証などなく、感染しても病院に行けないので、ますます被害は拡大するだろう・・・