「渡辺喜美元大臣が力を入れていた公務員制度改革は麻生首相の手で葬式をあげるころになりました。内閣人事局のj局長に事実上事務方の官房副長官がつくことになったのです・・・官僚には利己的な利益追求だけがあって、国民のための行政という間隔は欠落しているようです。この間の小沢捜査もこれもすべて官僚の逆襲にほかならず、わが国のマスコミとそれに踊らされる国民の民度の低さにはあきれかえります。小沢代表の支持率がさがっても不思議はないが、なぜ麻生首相の支持率が上がるのでしょうか? これで官僚内閣制は維持され、日本の民主政治の進展は10年遅れるでしょう。(論壇)」
・・・たった1万ちょっとの給付金に釣られて、自民党など支持するべきではない、自民党はこれまで金持ちや大企業しか優遇せず、貧乏庶民など目にもかけてなかったのです。選挙前だけ、適当な対策して、勝ったらすぐにでも増税する気で、税金の9割は公務員の人件費とまで言われています。
失業者、貧乏人は困窮にあえぎ、とどめを刺されるところまで来ているのに、死ぬまで公務員の奴隷になって酷税払わされるんでしょうか・・・
・・・たった1万ちょっとの給付金に釣られて、自民党など支持するべきではない、自民党はこれまで金持ちや大企業しか優遇せず、貧乏庶民など目にもかけてなかったのです。選挙前だけ、適当な対策して、勝ったらすぐにでも増税する気で、税金の9割は公務員の人件費とまで言われています。
失業者、貧乏人は困窮にあえぎ、とどめを刺されるところまで来ているのに、死ぬまで公務員の奴隷になって酷税払わされるんでしょうか・・・