「高速道路料金1,000円」について疑問を感じる。トラックなど流通を担う車には適用されず、自家用の一般車両に限って土日祝日だけを1,000円で乗り放題にすることが、景気対策になるとは思えない。運送業をはじめ、疲弊しきった流通関連企業にこそ手厚い対策が必要なはずである。一番喜んでいるのはETC事業の総元締め「財団法人 道路システム高度化推進機構」であろう。さらに言うなら、同機構に天下った国交省の高級官僚やクレジット会社は大喜びしていることだろう」
「「小沢代表は「企業献金の全面禁止」を打ち立て、一番困る、死活問題になるのは自民党に他ならない。国会議員なんていうのは政治献金をもらうのが目的で日頃の活動をやってるようなもんで、企業献金を全面禁止にされて日本の政治を刷新でもされちゃ大変なことになる。特権官僚や大資本を幸せにする今の政治を続けることが困難になってくる。
へたすれば国民を幸せにしちまう政治になりかねないのである。もしも来るべき総選挙の争点が『企業献金の全面禁止』にでもなれば自民党はお手上げ状態になる。政権交代が実現すれば、これまでの不正がすべて暴かれることになり、今回の『ETC詐欺』をはじめとする汚い金の流れが、何も知らされてなかった国民にもばれることになる。無理して今ETCを付けに慌てることはない。セッアップ料と称した上納金を天下りの温床である公団にどうしても上納したい人は別だが、政権が変わればそんな詐欺の材料のETCなんて付けなくても国民は平等に高速は無料になるのだから。次の政権には何とぞ、警察・検察・司法権力を支配し、政治目的に利用する今回のようなことだけは繰り返して欲しくないものである。(南野島男のGood Times )」
へたすれば国民を幸せにしちまう政治になりかねないのである。もしも来るべき総選挙の争点が『企業献金の全面禁止』にでもなれば自民党はお手上げ状態になる。政権交代が実現すれば、これまでの不正がすべて暴かれることになり、今回の『ETC詐欺』をはじめとする汚い金の流れが、何も知らされてなかった国民にもばれることになる。無理して今ETCを付けに慌てることはない。セッアップ料と称した上納金を天下りの温床である公団にどうしても上納したい人は別だが、政権が変わればそんな詐欺の材料のETCなんて付けなくても国民は平等に高速は無料になるのだから。次の政権には何とぞ、警察・検察・司法権力を支配し、政治目的に利用する今回のようなことだけは繰り返して欲しくないものである。(南野島男のGood Times )」
・・・本当にこの辺りは大事な話で、引用させてもらったけど、自民党のたった1万ちょっとの給付金などに釣られて、安易に支持していいのでしょうか小沢の政治献金だけ問題になって、自民党の議員がクリーンなんて誰も思っていない。ここで政権交代させて、自民党や、バックの官僚の不正を暴き、庶民のための国にしていかなければいけないと思うのです。