「ハローワーク新宿では、業務開始の午前8時30分にはすでに、約30人が順番待ちで並んだ。愛知県内の自動車工場で働く男性派遣社員(42)は5月までの派遣契約が2月末に打ち切られるため、ハローワークに立ち寄ったという。業務開始前に約20人が列を作った神奈川県藤沢市のハローワーク藤沢。昨年11月まで派遣社員として警備の仕事をしていた同市の男性(39)は、「今年の仕事始めは、ハローワークに来ることになってしまった」とこぼした。昨秋、吹田市のパソコンを梱包する工場で「派遣切り」にあった男性(40)は、「えり好みは出来ないが、正社員の仕事に就くのが今年の最大の目標」と、大阪市北区のハローワーク梅田を訪れた」
・・・女が正月海外旅行で遊び回るのに対し、男は寒空に放り出された失業者ばかりで、やがてはホームレス、絶望の未来が待っています。今までマスコミは、若者のニートばかり問題にしていたが、実際には失業者は40代の高齢者が多く、年齢制限も受け、やり直しはきかず、事態は深刻で、大企業社員、公務員とあまりにも格差がひど過ぎで、ボーナス、退職金など自粛して、多くの失業者に雇用を設けるべきではないでしょうか。