やり直し・・・・ | うどん県民になる為のブログ

うどん県民になる為のブログ

人生終焉の地を求めて

ミシュランシェフ監修と言われる鳥団子の担々麺を作り直しすることにした。

 

 

シャンタンを入れて・・・胡麻ドレッシングを入れて・・・ホワジャオを振り・・・ホワジャオオイルを入れた。

 

 

 

これから・・・・・

 

 

ニラと・・・アーモンドクラッシュを加えた・・・

 

 

これだけで・・・というか・・・ほとんど手直しした感じとなったけれども・・・・美味しくなった。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

手直しといえば・・・・お正月間近ということもあって・・・・お餅というか・・もう一度・・・餅巾着を作ることに・・・

 

 

兎に角具沢山なので・・・・油揚げをよく開く必要がある。

 

 

茹でて、そして麺棒で廼すそして・・・開くのだけれども・・・これが擦り傷をして治りかけの皮膚を剥がすようにものすごく慎重にするのだけれども・・・・小さな穴が空いてしまったり・・・それだけにものすごく時間を取られてしまう。

 

 

たぶん・・・・この巾着の代用品のようなものが発売されれば・・・・・焦って、巾着の袋状の物が廉価で登場するという事になるのだろう。

 

 

その時には誰も見向きもしない過去の物になっているという事が分からない国民なのだろうなぁ・・・

 

 

 

お餅に銀杏、鶏肉、シイタケ、柚子の皮・・・おでんだしで煮る・・・それなら、天ぷらも入れて置こうという感じ・・・

 

 

これを三つ葉などで縛れば本当は一番いいんだけれども・・・・

 

 

油揚げの皮にしても薄いところと厚いところがあったり一定していないし・・・穴が空くし・・・

 

 

アブラゲごときに・・・・手間を取らせやがってという気持ちになってしまう。

 

 

この気持ちは・・・なんだかゆで卵を作る時の気持ちに似ている。

 

 

ゆで卵って、そのまま茹でるとお湯につかっている部分とそうでない部分で火の入り方が違うために殻をむくのが難しくなる。

 

均等に火を入れるためには、箸で付ききりで混ぜるなどをしなくてはいけないのだ。

 

それも・・・茹でて固まった卵白は比重が重くなるために下に・・・固まらない卵白は上にという感じで余計に浮き上がってしまうために箸でかき回さなくてはならないのがものすごく手間だったのだ。

 

ゆで卵ごときが・・・・手間を取らせやがって・・・・そういった嫌な気持ちも過去のものとなった。

 

 

電子レンジで、7分・・・放置7分で付きっ切りでなくても熱が均等に入り。。。殻をむくのもスムーズになった。

 

 

レンジでゆで卵の商品は絶品だと思う。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

昼間はサンルームにいることが多い・・・・

 

 

本を読んだり・・・ラジオを聞いたり・・・・

 

 

しかし、そこは・・・・・インターホンの音が聞こえないのだ。

 

 

近所のおばあちゃんが何度も来て・・・・インターホンを鳴らすけれども出てこない。どうしたのかねぇと言われることも・・・

 

 

一応・・・子機のようなものがあって・・・それを持って動くことに・・・・・

 

 

子機を持って一階にいて・・・それで、なにかの用で・・・子機を一階に置いたまま・・・二階に登った時に誰かが来たようだ。

 

 

宅配便の人が映っている・・・・しかし・・・・置き配OKという事にしてあり、置き配用のボックスもあるのだけれども・・・

 

 

何も入っていない・・・・この時期には、アルバイトなどで新しい人員が導入されるようで、置き配OKとしてあってもいつもの配達員でなければ、そのまま持ち帰るという事になるようだ。

 

 

しかし・・・なんだったんだろう??

 

 

注文した商品ってないはずなのに???。。。。また配達されるよね。

 

 

 

置き配OKというのに持ち帰る・・・・(もちろん・・・冷蔵とか冷凍品であれば仕方ないけれども・・・)

 

それが、人員の手間を取らせて・・・その為に増員しなくてはならないというのは、なんだかなぁ・・・ただの連絡ミスではないのか??

 

 

配達項目に宅配OKとか・・業者が来たらここへというような目印のようなシールを宅配業者が配布するなどして宅配業者の共通の目印とすれば、余計な人員が掛からずに済むのに・・・・・

 

 

日本国民って賢いはずなのに・・・・私を初め・・・バカな人間が増えているのかなぁ・・・・

 

 

私がサンルームにいると・・・・・お腹が空いたのかサビーがサンルームの上にやってくる・・・・私がサンルームにいることを知っていておねだりをするのだろう。

 

 

ちょっとした空中ウォーキングの様だ・・・・

 

 

玄関に回ってご飯をあげる・・・・・サビーの賢さだけが目立っているなぁ・・・