こんにちは!ひろば韓国就職サポートのインターン生です。
学生のみなさん、各々夏休み楽しんでいますか??
韓国の大学生たちの夏休みも残り1カ月となりました
さて、今回は”韓国編入留学生の夏休み~季節学期編~”ということで
わたしが韓国の大学へ来て、初めての夏休みをどのように過ごしているか
についてブログを書いていこうと思います!!
夏休みスタート!
私の夏休み(前半)の1日スケジュールはこんな感じでした
季節学期
9時から12時は、季節学期の専攻科目授業を聞きました。
”季節学期”とは、夏休み・冬休みに約3週間授業をきき、単位を取得するという制度です。
私は前期の受講申請失敗&編入生ということもあり、圧倒的に学期分だけの単位では卒業単位が足りない状況に陥ってしまいました
なので少しでも単位を取るために、夏休みにも授業をきくことに。
私の大学は授業によって、9時~12時の午前授業と12時~15時の午後授業があります。わたしは午後にインターンがあるため、午前の授業を選びました。
授業料(1つの授業3単位分)は255,000ウォンでした。
<小話>
元々聞きたかった授業があったのでやる気満々でしたが、なんと授業前日になり授業が페강(閉講)になったんです(´;ω;`)開講人数ぎりぎりの授業だったのもあり、その中から一人だけ授業料の払い戻しが出たため、人数が満たずに閉講に、、ほんとうに悲しかったです、、幸い同じ時間帯の他の授業に余席があったのでそちらに変更しました。
季節学期を終えて
毎日1限を受ける感覚なので、夜型人間の自分には正直辛かったのですが、
生活サイクルが崩れやすくなる夏休みでも、規則正しい生活を送ることができました!
課題や内容は授業によりけりですが私が受講した授業はティンプルなどは無く、毎回22時までに課題提出することのみでした。テストは、開講してから慣れてきたころに中間テストがやってきて、終わって一息ついたころにすぐ期末テストという感覚でした。インターンとの並行は少し忙しかったですが、充実した夏休みを過ごせたのではと思います。
わたしは卒業単位がぎりぎりなので、冬休みも季節学期を聞くことになりそうです。。たくさん授業が開講されますように!!
いかがでしたか??
私の周りの人は、学生の就業プロジェクトに参加したり、ボランティアで海外へ行ったり、TOEICの勉強をしたりと、何かしら忙しく過ごしている方が多い気がします!
みなさんも充実した夏休みを過ごされていますか?
残りの休みも暑さに負けず、楽しんでいきましょう!
前回のブログでは、8月に開催される漢江での行事について紹介しているので
行ってみるのもいいと思います
最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも、韓国生活・韓国暮らしの有益な情報をどんどんアップロードしていくのでぜひSNSのフォローよろしくお願いします🌟