韓国でお部屋探し!気になるWi-Fi事情とは?
韓国といえば‘’フリーWi-Fi大国‘’というイメージがある程、韓国の街中でWi-Fiがつながらないことはほとんどありません
カフェや飲食店にもWi-Fi設備があり、パスワードを店員さんに聞けば教えてくれます(レシートに書かれていることもあるので注意)
ソウル市は、無料Wi-Fiを基礎に市民の生活環境を改善するための行政サービスを提供する、「ソウルデジタル基本計画2020」を目標に掲げ、2020年までにソウル市のほぼ全域に無料Wi-Fiを普及させる計画を実施しました。その結果、2016年3月時点で、ソウル市内の5000カ所に無料Wi-Fiスポットが設置されました。
私たちの生活に欠かせないWi-Fi
韓国では日本と比べても公共のWi-Fi設備が整備されていることがわかりました。
では、お家ではどうでしょう…?気になる韓国物件のWi-Fi事情を解き明かします
Wi-Fiとは
お家でWi-Fiを利用するには、
①物件(お部屋)にインターネット回線が通っている
②インターネット回線と携帯電話やPC等を無線で繋ぐためのルーター(韓国語で공유기[共有機])がある
コシウォン
コシウォンはインターネット回線が開通しており、ルーターもあります。そのため、入居当日からすぐにWi-Fiが使用可能です!各お部屋に設置されているルーターのIDとパスワードを入力するだけでOKです
また、ルーターや回線に不具合がある場合は、大家さんに連絡するとすぐに対応してくれます。携帯電話やPCをいつも通り使うには十分な回線速度なので、遅すぎるということはありません!
ワンルーム
ワンルームは「お部屋に回線は繋がっているが、ルーターは置いていない」という場合が多いです。そのため、自分でWi-Fiルーターを購入し、設置することでWi-Fiが使えるようになります。
また、管理費に【インターネット代】が含まれていない場合はお部屋に回線が通っていない状態なので、下記のオフィステルと同様にインターネット回線の契約とルーターの準備を自分でやらなければならない場合もあります
ワンルームの管理費に【インターネット代】が含まれているのか
お部屋にルーターはあるのか
ワンルームをご検討中の方は以上の2点に注意して下さい!!
オフィステル
オフィステルはお部屋にインターネット回線が繋がっていない場合が一般的です。
この場合、自分で通信会社へ行き回線を契約した後、ワンルームと同様にルーターを設置します。
また、オフィステルによっては、契約する通信会社が指定されている場合もあるので注意しましょう!
通信会社によっては、最低でも2~3年以上での契約となり、それ以前に解約すると違約金が発生する場合もあるので、契約の際には事前に確認しておきましょう
まとめ
韓国では部屋タイプや物件によってWi-Fiの仕様が異なることがわかりました!ワンルームやオフィステル、コシウォンなどそれぞれの長所と短所をよく理解してお部屋探しを行うことが重要ですね
ひろば韓国暮らしサポートでは、このような韓国でのお部屋探しを全力でサポートしております!少しでも気になった方はぜひ【ひろば韓国暮らしサポート】へお問い合わせ下さい
また、これからも韓国での暮らしに関する有益な情報を随時更新していく予定ですので、SNSのフォローをよろしくお願いします!
2023年5月15日~2023年11月15日の6か月間期間限定でコシウォン・ワンルーム入居者キャンペーン中!