初めまして〜

現在韓国の延世大学に留学中の4年生です。

アンダーウッド国際学部(Underwood International College)で文化デザイン、比較文学と文化を学んでいます。

 

このシリーズでは延世大学生の日常を紹介したいと思います!

国際学部は日本人生徒がとても少なく(2022秋学期時点では私を含めて5名のみ泣)日本語で書いてある情報も少ないので少しでも役に立ったら嬉しいですニコニコ

 

早速ですが、先月2023年度の新入生オリエンテーションが開かれました。

私が新入生だった頃はコロナでオリエンテーションが中止されたため参加出来ませんでしたが、今回所属しているサークルの代表として参加することができました!

 

オリエンテーションは2日間に分かれていて国際学部に所属しているサークルはそれぞれの活動や募集情報を発表することができます。

2日目は私が所属しているGlobal Career Society (GCS)とForeign Student Union (FSU)などの外国人生徒に向けたサークルの紹介がありました。

 

今回の会場はセブランス病院の隣にある100周年記念館でした。

この建物は時々コンサートホールなどとして利用されることもあるみたいです。

 

ここででサークルの友達のことを待ってたら

 

「新入生の方ですか?」と

迷子の新入生に間違えられました笑爆笑

 

中に入ると生徒会のスタッフが出席を確認していました。

2日目だったので先日より出席率が悪かったみたいです。ガーン


しばらくここで待機し自分達の番になったら舞台奥へと進みました。

 

私はサポート役だったので実際にプレゼンをしませんでしたがこんな風に会長がかっこよく活動内容を発表してくれました!

(国際学部なのでプレゼンは全て英語で行われます。)

 

 

オリエンテーションを通して50名ほどの新入生がサークルに興味を持ってくれたので大成功でした飛び出すハート

新入生も延世について沢山学んだそうで良かったですスター