こんにちは。アコピアインターン生のひかりです。キメてる

前回はアコピアのオリジナル楽曲の一つ、ブルー音符DEAR MY FRIEND」の紹介をさせていただきましたが、ご覧いただけましたか?今回はその第2弾を書こうと思ったのですが、急に心変わりいたしまして、楽曲日本語訳は毎週木曜日、3週にわたり投稿することにしました。

 

そして今回は、題名にもある通り、私の自炊事情についてお話ししようと思います。私の韓国生活は大学の授業・サークルとインターン、そして観光に時間を費やしています。アルバイトをしていないため、お金は減っていく一方です。えーん赤ちゃん泣き

毎回外食生活はしていられず、寮の中にキッチンがあるので、たまには自炊しないといけないなと思ってます。しかし実は私、日本では実家暮らしをしていて、料理をしたことがありません!!毎日ネットで料理の作り方を調べて日々頑張っています。

 

ということで今日は、私の献立計画のメモとして、この場をお借りしちゃおうかなと思います笑グラサン

 

現在私の部屋の冷蔵庫にあるものは

・ささみ

・卵

・牛乳

・キャベツ

・白菜

・玉ねぎ

・ウインナー

です。特に牛乳の賞味期限爆弾ドクロが近付いているので、早く使い切りたいと思っています。

 

 献立①ささみのクリーム煮

1.ささみを一口サイズに切る。玉ねぎ、白菜も適当に切る。

2.フライパンに油をひき、ささみを炒める。火が通ったら一度別の容器に移し替える。

3.同じフライパンで玉ねぎ、白菜を炒める。火が通ったらコンソメ(私は鶏がらスープの素のような粉)を入れる。

4.ささみを戻して全体的に混ぜる。

5.牛乳を適当に入れて完成。

 

 献立②クリームパスタ

1.白菜、玉ねぎ、ウインナーを適当に切る。

2.お湯1000mlと塩小さじ2を入れた鍋にパスタ100gをゆでる。

3.切った具材をフライパンで炒める。火が通ったら牛乳を少しずつ加える。

4.フライパンにパスタを投入する。

5.かき混ぜたら、卵を入れて完成。

(私はトッピングの粉チーズがないので、調達するか、代わりにスライスチーズをどうにか使う)

 

 献立③キャベツと玉ねぎの卵とじ

1.キャベツと玉ねぎ、ウインナーを適当に切る。

2.フライパンで炒める。

3.その間に卵2~3個を容器でかき混ぜ、牛乳を少々入れる。出来たらマヨネーズも。

4.フライパンに溶き卵をまんべんなく入れる。

5.卵が固まってきたら完成。

 

 献立④サラダ

1.卵を2.3個ゆでる。

2.ささみを一口サイズに、キャベツと玉ねぎを適当な大きさに切る。

3.フライパンに油を敷き、ささみ、キャベツ、玉ねぎを軽く炒める。

4.ゆで卵を4等分or輪切りにする。

5.炒めた具材をお皿に移し、ゆで卵をのせてドレッシングをかけたら完成。

 

とりあえず4つくらいレパートリーを作っておけば大丈夫でしょうか。

完全に自己満の記事になってしまいましたが、たまたま冷蔵庫の中身が私の冷蔵庫と同じだった方、牛乳を消費したい方、料理初心者の方に、少しでも私の記事が参考になれば幸いです。

 

留学生はお金を節約しながら生きていると思いますが、無理はせず、ちゃんと食べて健康を維持して下さいね。もし安いごはん屋さんや安いスーパー、おすすめの料理や食品がございましたら、コメントで教えて下さるとうれしいです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。バイバイ