こんにちは。
名古屋市名東区
子育て応援拠点にじのアーチ🌈です。
8月7日(月)午前10時から
『子連れ防災座談会』を
開催いたしました。
日頃から定期的ににじのアーチでは
いろいろな災害に備え
避難訓練をやっています。
9月1日の防災の日を前に
子連れで避難する際に大切なこと
日常的にできる備えなど
みんなで改めて考えてみました。
子連れで避難する際に最低限必要なものを
どのように持ち運ぶか…
防災リュック🎒に色々詰めこんでも
持ち出せる重さには限界があります。
子どもが2人以上いるママには
リュックでさえ大変かもしれません。
それでも日頃から備えておけば
いざという時に必ず役にたちます。
災害後に小さな子どもと一緒に
大勢の人がいる避難所で過ごせるだろうか…
そんな悩みもあると思います。
安全が確保されたら
避難所ではなく自宅で過ごすことを考え
日常生活から少し多めの買い物を心掛け
ストックしておくといいと思います。
近くの避難場所を改めて地図で確認したり
避難訓練もやりました。
非常食は色々ありますが
今回は小さな子どもも食べやすい
炊き込みごはんをいくつか食べ比べてみました。
高価のものが多いし、事前に試食できたら
購入の参考になりますよね。
予想に反して⁈
みんな美味しい美味しいと
パクパク食べてくれました😋
ご参加ありがとうございました。
にじのアーチは特定のイベント以外
午前も午後も事前予約なしでご利用頂けます。
ランチも親子で食べて頂けますし、
午前、午後の区切りもなくなりました。
ただしランチタイム(11:30〜12:00)のみ
おもちゃでは遊べないので
ご理解の程お願いします
夏休みが終わっても
連日混雑しています
安全の為概ね12組を目安としています。
Instagramのストーリーズにて
当日の混み具合をお知らせしています。
お出かけ前にご確認の上
お越し頂きますようお願いします🙇♀️
にじのアーチのInstagramはこちら
※今後、状況に応じて変更になる場合もあります。
その際はブログにてお知らせいたします。