こんばんは〜

時間が過ぎるのは本当に早いもので、ベネチアも今日で最後。

明日にはミラノに移動します。

イタリアもミラノで終わり…あっという間すぎます。

ついでに言うと、ヨーロッパも半分終わっちゃいました(´・ω・`)

早すぎるーーー!!!

日記はようやくフィレンツェ

だいぶ遅れてます。(´д`lll) 



【10月5日☆イタリア8日目】

今日は7時20分の電車。

宿から駅までは歩いて5分もかからないくらい。

でも、万が一何かあるといけないから…ってことで6時45分には出発の予定。

6時半頃に中国人のおばちゃんにさよならの挨拶をすると、

「你们不能不吃饭!!吃一点吧。(ご飯食べないなんてダメよ。少し食べなさい)」って。

できてるものだけでもいいからって食べさせてくれました。

「あなたが好きだと言ったトマトと玉子炒めも作るから、食べて行きなさい」って。

どんだけいい人なの!?

私たちの都合で早く出て行こうとしてるのに…。

結局ご飯モリモリ食べて、できたてのおかずまでフライパンからおばちゃんがよそってくれる始末。

本当に感謝です。

一緒に写真撮らせてってお願いしたんだけど、「私写真はどうしても好きじゃないのよ。」 って。

「でも、私はここにいるからまた戻って来て」って。

行きたくないし、戻ってきたいw

本当にすごく優しくて、明るくていい方でした。


そして、6時50分、宿を出発。

{06C2E52B-0746-4473-9D0F-1416ACDBCF08}

テルミニ駅には7時前に到着。

{0D74086F-626A-44E9-9418-96FF12B160E9}

乗る電車を探して…

{226D256B-65FE-452D-AF64-586F3EC7C4F4}

まだ薄暗い中乗車。

フィレンツェまでは1時間半くらいの旅でした。



フィレンツェ到着後、宿に荷物だけ預けて町散策に出発。

フィレンツェに来て一気に寒くなりました。

お昼になって日が出れば暑いくらいなんだけどね。

ダウンや革ジャン着てる人もいるくらい。

前にもちょっと書いたけど、東チベットの旅以来のダウンを着ました。

それでも寒い!!



{787CE905-3E66-4758-A4A1-E83D108540E8}

駅からすぐのところにあるサンタ・マリア・ノヴェッラ教会

駅の正式名称もフィレンツェ中央サンタ・ノヴェッラ駅。

これは、ゴシック様式を踏襲しながらもフィレンツェ独特な建物なんだって。

確かに今まで見てきた教会とは異なります。




{926D656E-A3C5-496A-BC84-767F657C4675}

レプッブリカ広場

メリーゴーランドがありました。

{8FD80734-5D68-4FD0-ACA3-A732F8C638C2}

レプッブリカ広場の門

ここら辺は私でも知っているようなブランドのお店がたくさんありました。




{BDC94894-84AA-4F62-8961-84DB9E521037}

ヴェッキオ宮

{F4B296DC-207B-4F9C-A030-D36FB9DC04AD}

広場にはなぜかこんな像が。

浦島太郎を連想させますw

そんなこと思うのは私だけかw

{DD53B74C-A1C3-4837-ACE8-9D1590386B33}

ヴェッキオ宮の内部もステキ♡

ただ、私たちが入ったのは無料の場所だけ。

本当はね、全部見たいけど…私たちには入場料が高くって( ´(ェ)`)

本当に行きたいところだけにしておきます。

{F94B798C-940F-4AF9-904B-0ED545535E57}

中庭も…。

本当にステキです(〃∇〃)




{DED73652-E8E3-4C6C-8E49-B777623D1CAA}

ウッフィツィ美術館

{C1B3C2D6-B04B-4840-A00B-7F3E1A97897E}

すっっっごい人でした。

こちらの美術館や教会はネットで入場の予約ができるみたいですね。

予約したものであろう紙を持っている人がたくさん。




ここから少し歩いて…

{2E2CD3F9-EBC9-4F27-9FFB-D743A619FA23}

ヴェッキオ橋

私の中でフィレンツェと言えば…な所です。

ちょうど数日前にRETRIPのインスタだったかな?で紹介されてて。

{591C65A4-A3B0-4AFD-A4A6-0A5975BC30FA}

橋にこんなにお家がついちゃうなんて( ´艸`)

フィレンツェ最古の橋で、今のこの橋は洪水で壊れた後、1335年に作られたもので、唯一戦争で壊れなかった橋なんだって!!

一時は肉屋が軒を連ねて悪臭を放ってたそうだけど、王様?皇帝?が立ち退かせて貴金属やさんや時計屋さんをかわりに入居させたって。

それが今も貴金属やさんが多い理由なんだって。

{3948F028-8322-41F1-A482-6DB3DEA00F7A}

ここで、イタリアきたら絶対食べたかったジャラート♡

2つで4ユーロ。

と思いきやレジでなぜか10ユーロ取られます。

勝手にでかいサイズにされてた。(´д`lll) 

おかしいと強く言えない私がダメですが、アイスで10ユーロって…m(_ _ )m

{991FE692-C284-486D-84B4-C81DFB34545C}

味はまぁまぁ美味しかったけど、味より値段がショックでした…。




{0C6E5BF4-C62B-496D-9E0D-D12571ED511D}

反対側からヴェッキオ橋を見て、次は高い所からフィレンツェを見てみることに♡

{512CD48F-9E94-4432-B687-EF7CF7578554}

ドアが人の顔見たい。

まつ毛ついてるw

{50F9CD6C-20FF-41C2-BAA5-2CA407158D34}

駐禁の青い所に魚が泳いでる。

落書きかな?と思ったけど町全体で標識アートやってるのかな?

こんな標識がそこらじゅうにありました。

{1A512A27-E50A-46B5-ACD1-82BEA3539868}

さぁ、階段登りますよ〜!!

地味に昨日のバチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂の階段よりキツかったかも(_ _。)w

{11D52EDA-1D91-4D1F-8E5A-09501ACA6C16}

暑くなってきたので登った所でダウンを脱ぎます。

{784E7A8C-76D2-4931-BFC8-5FD1BB0DE95A}

ぱぁぁぁぁぁ(ノ´▽`)ノ

フィレンツェ♡

加工あり

{2FFA3189-5BC6-421E-A7ED-5F4363BB7C4D}

加工なし

キレイです♡

晴れてよかった♪( ´▽`)

ここでは中国人の方がウェディングフォト撮ってました♪♪

新婦さんがすっごく疲れているみたいでしたがw

一生に一度だから楽しんで〜!!w

{B7D47EE1-DCC8-40DD-AFE8-0F0AEE966254}

夫と♡

眩しくて目が開けられないw




{556DF287-A771-4EE2-8E1F-2026541FA723}

帰り道

城壁っぽいのがありました。

{0A17D254-B4E2-4D8E-9CD0-4A3D6007D8FB}

町並み

カラフル!!

{8D41F5E5-E5EB-44DD-A707-3C786ED8F7A4}

違う橋から。

きれいすぎるよぉぉぉぉ(〃∇〃)

{99FBD081-A421-4ED4-918C-AD0A07E58686}

窓際のねこちゃん

落書き♡

可愛すぎる!!

{15BBD2C3-9B93-43AE-996C-909EFAD5C4D7}

おしゃれなお店やさん

服屋さんでした。



本当はね、ドゥオーモを目指してたんだけど…

{A20AC29D-D73C-4909-BE2A-77DB336A0560}

なんかすごい人!!

{063A62E9-C2F1-435C-AB78-8C5B97CF2F62}

ん??日本語!?

{B843243E-9FDA-47BB-81A0-8644623FF371}

えっ、えっ!?

なになに??もつ煮込みサンドー!?

ということでここでランチw

値段は3.5ユーロでした。

{040A4771-4F6E-40D0-86C0-A1DACAA08DE4}

ピザも美味しそう♡

{1EFDE184-97AC-46BA-8C20-68DD832E301B}

ディスプレイもかわいい♡

{1C9F19B2-C06D-43E5-A915-19D0FB340B3E}

そして、これがもつ煮込みサンド。

煮込んだもつを細かく切ってくれて、パンをスープに浸して渡してくれます。

あっつあつのうっまうま( ´艸`)

2人で半分こしたけど、お腹膨れます。

そして満たされます。

本当に美味しかった。

オススメです♡



お腹が膨れた所で…

{04778C1A-73AC-4E0D-AC35-91EA09C105AA}

ドゥオーモ

{C9E8EBE5-8B9E-4732-A10B-AEF771D5D180}

壁の模様がステキ。

すごく大きいので圧倒されます。

またね、ドゥオーモの近くでバイオリン演奏してる人がいるんですよ。

しかもむっちゃ上手。

聞き入っちゃいました。

{C51C094F-0166-4352-B3B5-FC1CD60E60B8}

中もステキなんだろうなぁ…。

ここもかなりの行列でした。




{161314F3-9709-46C8-B542-E156CD712F3B}

ドゥオーモを見た所で、宿がチェックインできる時間になっていたので一旦宿へ。

宿へ戻った続きはまた次の記事で。

なんと、なんと、ミラノまではと諦めていましたがフィレンツェでレンズゲットできたんです♪♪

また聞いてくださいっ!!w

ではっ!!







今日も読んでくださってありがとうございます♡
ランキングに参加しています♪♪
ぽちっとしていただけたら嬉しいです
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 世界一周