7月7日 納骨してきました。
もう少し手元に置いておこうか… と、悩みましたが、三回忌までに納骨した方がいいという話もあり。
和尚さんに相談したら、いつまでという期限はないので、気持ちが落ち着いてからでいいんですよとは言われました。
遠方からもお墓を訪ねてきてくれる人が多く、自宅だと皆さん申し訳なさそうなので…
妻には生前
『すぐ納骨はしないでしばらく家に置いてほしいな もし毎日出てくるようならはお墓に入れてね』と言われていました。
三回忌は真冬の積雪でお墓には入れないため、結婚記念日にしました。
仏壇には、結婚記念日の年数分の薔薇をお供えして。
金婚式を楽しみにしていたので、あと40数本…
そこまで元気でいられるかな
後から行った時に達成感を自慢するためにも、娘のためにも長生きしないと。
お墓で寂しくないように、10年以上家に置いてた猫の遺骨も一緒に。
分骨した骨が家にもあるので、行ったり来たりできることでしょう。
納骨後は写真の脇にぽっかり空いたスペースができてしまい、ちょっと寂しくはありますが。
妻も少し落ち着けたかな

