最高記録!! | 【庶民派建築家hiro】の二人三脚家づくり@大分中津

【庶民派建築家hiro】の二人三脚家づくり@大分中津

仕事(建築の設計)と 趣味(トライアスロン)をこよなく愛する者です。

みなさん、こんばんは です。


下書きはしたものの…


アップが遅くなりました。


以下 13日の深夜に書いたものです。


13日は雲もなく良いお天気でした。

「そよ風」の棟温度も急上昇!


永添の家に「そよ風」付けてから最高記録でした。


本日はリンクのコピペが不調なので

「そよ風」については こちらから↓

http://www.kankyosouki.co.jp/index.html


棟温度最高で 45℃ でした。



オレンジのグラフが棟温度です。

青色が室内温度

紫色が外気温度になってます。


夜の22時になっても室温が 15℃です。

外気温 5℃くらいなのでその差 10℃です。


棟温度と言うのは


image
この画像を見ると、「そよ風」システムの概要を

把握しやすいと思います。

軒先から入った外気を、屋根下地と仕上げの

鉄板の間から棟の方に集めていきます。



太陽光が当たる鉄板は温度が上がりますから

その下を通っている空気は暖められます。


その空気を、棟部分で集めてダクトで床下へ送ります。



棟温度とは、その部分の温度です。


ダクトで床下に送られた暖かい空気は土間へ蓄熱して

各部屋の床のガラリから室内に入ります。



しっかりした断熱と土間の蓄熱のおかげで

グラフのように、室温が夜になっても外気温の降下よりも

ゆるやかなのが分かります。


「そよ風」についてまだまだ書きたいのですが…


今日は このへんで  アボ・カドー


庶民派建築家と一緒につくる自分たちらしい家

        HIRO建築設計工房  http://ww6.tiki.ne.jp/~hiroarch/index.htm