第4回目開催のセルフ腸もみ講座は楽しい時間~腸の知識が深まる時間 | salonSINCERE(シンシア) ~ココロとカラダを元氣にする~ 

salonSINCERE(シンシア) ~ココロとカラダを元氣にする~ 

カラダとココロを整える サロンSINCEREの泉宏美です。
主な施術は硬くなったカラダ腸をほぐして活性化
メディカルアロマで背面トリートメント
筋肉も内臓もほぐれて健康な状態をキープ
これまでに感じたことのない
調和のとれた心身の健やかさを体感して頂いております。

こんにちは

Beauty腸セラピストの宏美です。

 

3月17日日曜日に開催した

「ずっと使えるセルフ腸もみ講座」

今回も楽しい時間となりました。

 

とてもうれしいことに毎回好評をいただいている講座です。

 

各回の講座の様子は星コチラから

 

星第1回目の様子

 

星第2回目の様子

 

星第3回目の様子

 

 

※5回目の開催は4月21日(日)15時~

🔻お申込みはコチラ

https://ws.formzu.net/fgen/S5221365/

 



 

今回で4回目となったセルフ腸もみ講座は

毎回共通していることはいらっしゃる

皆さまの心に

 

「自分のカラダと向き合う」

 

この思いが共通で、

 

笑顔がとってもキュート

 

一緒の空間が楽しいオーラ包まれて

 

初対面なのに和気あいあいとした場に

なっています。

 

主催側としてとてもシアワセなことです。

 

来ていただいた皆様に感謝の気持ちで

いっぱいです。

 

 

座学では「セルフ腸もみ講座」と

名乗っているので



 

メインは腸について・・・。

 

腸の仕組み

腸の働き

腸と心のつながり

腸を整えると良いこと

 

雑誌やテレビで取り上げられることが多いけど

 

言葉は聞いたことがあっても

 

具体的な内容や詳細はわからないものですね♪

 

1度、そういうものなのかって・・・

 

座学で学びを深めたうえで、

 

セルフ腸もみの実践に入って頂くので

 



腸を整えると、この先どうなるか・・・

 

バラ色の世界が想像できるので

 

効果が出るのも早いですし、

 

毎日続ける気持ちも強くなりますハート





でも・・・


3日坊主になっても良いんです♪笑


無理しないで、頭で知っていれば

 

食べすぎた・・・

飲みすぎた・・・

調子が悪い・・

美の強化日にしよう・・・

 

そんなとき、いつでもまたできます。

 

忙しい、面倒くさい、

 

そんなときは、

 

寝る前に深く深呼吸するだけでも良いのです。

 

お腹に手を当てる。

 

自分のお腹の硬さや柔らかさ

 

それを知るところから始めるだけでも良いのです。

 

自分のカラダを知ることから

スタートすれば

 

病気になる前に氣づけるようになります。

 

小腸のハリをキャッチして未病も防げます。

 

これからの季節は、


どんな人でも自律神経が乱れる時期です。

 

知識があれば自分を守ることができますし、

 

しんどかったらプロの腸セラピーを

受けに行ったら良いと思います。




 私自身の経験でおススメしていますピンクハート

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 

ハート腸セラピスト宏美の全身を整える腸セラピーのご予約は

広尾腸セラピーサロン「Andium(アンディウム)」で受け付けております。

サロンHPはコチラから

http://andium.jp/

※4月末日まで定価13000円→7500円(税込)

で承っております。

 

山内宏美公式LINEからも直接

お問合せご予約を承っております。

お気軽にご連絡ください。

ご登録はこちらクリックしてくださいね。

友だち追加

https://line.me/R/ti/p/%40qje7576 


 

ハート内面から整えるバッチフラワーレメディ

     モニター募集中

★条件:4回続けて受けて頂けるかた。

★料金は:1回目4000円(60分)、2回目以降3000円 

✴︎カウンセリング冊子プレゼント


腸セラピーとのセットで500円引き

こちらも受付もしておりますので

LINEにて気軽にお問合せください。

 

友だち追加

https://line.me/R/ti/p/%40qje7576 

image

 


ハート腸セラピー宏美がおススメするサプリメント

「スピルリナ」

栄養価50種類以上スーパーフードの王様

こちらから下矢印

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/supirulina

 

 

image