フライトやプラン作成時に利用しているサイトを紹介します。

 

flightradar24 (FR24)

フライトの追跡サイト。実機のルート・飛行高度が分かります。ある機材が朝から順に一日飛んだ路線をフライトしてみるのも楽しいです。5レグが限界ですが。。

 

AIS JAPAN

最新チャートはこちらから入手します。

(利用には登録が必要です)

AIP→最新日付→Part3→AD2 AERODOMS→目的の空港→AD2.24 (メイン画面の一番下)

と辿るとPDFのチャートリストが出てきます。

まとめて入手する方法:

Information→ Title: pAIP Page: Storage-aisjapan →(password入力)→日付のフォルダ→AD2_Combine

ここに各空港のチャートが1ファイルで保存されています。


オープンナビ

ナビゲーションポイントが地図上に表示されます。

FR24のルートから通過ポイントを探るのに使っています。

 

(YAITA; 羽田離陸機の北方面はここを通過しているようです)

 

SkyVector

航空路を調べることが出来ます。

FR24と併用してルートを調べますが、この航空路に沿って飛行していないことも多く最近は FR24 +オープンナビを使うことが多いです。

 

AIS JAPAN

チャート情報の他に航空路情報も確認できます。

Skyvectorより使いやすいかもしれません。

Information→ Title: AIView Page: Enroute から入ります。

トライアル中ということもありSkyVectorと同様スクリーンショット等の二次利用は禁止されています。

 

HANEDA フライト情報

羽田空港の出発スポットが記載されています。

やはりスポットも合わせたいですね。

 

LiveFlight

IF のフライト追跡・ルート表示(トレーニングサーバー用)

作成したフライトプランの確認やフライト時に使います。

しかし入力しているルートが表示されずVFR (フライトプラン無しの有視界飛行) になることも多いです。

 

Windy

上空の風情報

フライト中揺れが激しくなった場合に高度を上げた方が良いのか下げた方が良いのか等の判断に使っています。

 

羽田空港飛行コース

離着陸のコースを調べることが出来ます。曜日・時間帯でコースを変えていることが分かります。

利用には登録が必要です。

新ルートの南風運用時はこんな感じ↓

以上の情報を使ってフライトプランを作成していますが、次を使っている方が多いようです。

 

FPL to IF

Simbrief と連動してIF用のフライトプランを作成してくれます。

こちらも登録が必要です。